髪の栄養は血液です
栄養のある食べ物を食べれば いいじぁん
体によくない食品も 食べれば いいのサ
乳製品は 毎日食べなきゃ いいじぁん
肉、卵も 食べ過ぎなきゃ いいじぁん
エネルギーのもとだもんね
勿論、加工品は駄目ですよ
出来るだけ 手作りがいいのですが
若いうちは コンビニ派
簡単に手に入る加工品
まぁ 全て 食べたら 出す 食べて
出せば いいのサ
髪の栄養は血液ですが
髪の艶は 腎臓の上の殿様臓器の副腎だよ
腎臓機能が低下していると 副腎も元気にならないよ
白髪も抜け毛も 殿様臓器の副腎
又、腎臓は 自律神経にも影響を受ける臓器
自律神経の回復には 寝る
遅い時間に寝れば 自律神経は回復ししないよ
まぁ 理想は10時 無理か?
早寝、早起きがいいのサ
コレは最悪のパターン
9時か10時に一度、寝る
1時か2時頃、起きて 雑用をこなし、又、寝る
10時頃 心も体もリラクレゼーションタイム
11時に寝て、朝までぐつすり
夜中に起きるのは 必ず、原因があるはず
そこを改善すれば 夜中に起きない
あっ 肺機能が低下していると 無呼吸症候群
寝が浅い 心身ともに疲れが取れないよ
サプリメント、薬は飲まない(花粉症用)
すると
腎臓に化学物質が溜まり
白髪、抜け毛、薄毛になるよ
まぁ 腎臓の化学物質を取る方法をご存知なら 構わないけど
姐さんは 何でも食べます 好き嫌いはゴザイマセヌ
が
海の物は 一切、食べません・・・もう 刺身、お寿司は体が
受け付けません
汚れた血液を出す方法は 食べないと おけつは出ません
今日、食べたものは 100日しないと 体から出ません
が
ナント お風呂で皮脂腺の汗を大量に出しますと
汚れた血液は早く、交換できるよ
肝臓から腎臓に入る血液は 半分は肝臓に戻り
半分は 腎臓の血圧でろ過され おしっこで出ます
だから 腎臓機能(免疫力)を上げないとね
免疫力を上げるには 性格がものを言うのよ
いろんな考え方が出来る人は 免疫力も上がります
柔軟な考え、答えは一つじゃない、人の顔が違うように
いろんな考え方、視点があっても いいとお思うよ
白髪染めで皮膚障害が増えているとか
皮膚は肺が管理人です
腎臓機能が落ちると 肺機能も落ちます
原因は単なる 白髪染めではない 内臓だよ思うよ
内臓のサインは 体の外に出ます
当サロンのお客様は シャンプー、リンスは使用しない
お湯か洗濯石鹸で洗い
お酢か ポッカレモンをリンス替わりにしているよ
髪の臭いは 別に悪くないよ
姐さんは シャンプーもリンスも 98円の安物
ヘアースプレーが落ちれば いいだけ
皮脂腺の汗が頭皮から出れば 髪も痛みませぬ