ドクロ放射能で腎臓の免疫力低下中も原因の一つ


パンチ!腎臓の免疫力は・・・21パーセント


キスマーク姐さんの自慢の1日3回のうんちうんちうんちウン様の管理の大腸は

凄いんだよ・・・・クラッカー60パーセントの免疫力なんだよ


安倍君も大変だねぇ~ 潰瘍性大腸炎(難病指定)

医者は難しく考えるのよ だから回復はしないのサ


1日、3粒のステロイド服用だって

薬を服用すると 腎臓が嫌うだよ 腎臓に化学物質が

蓄積し、ドクロ腎臓機能障害となるのに・・・・


お抱え主治医は癌専門医だって 

放射食は停止して、下半身を温めて、腎臓、肝臓のデトックス

すれば 病気とオサラバ出来るのに・・・


にひひ姐さんが面倒

見るわけに行かないけど 吠えるだけなら いいじぁん


実は姐さんは どうも 高血圧が気になり、

お客様の血圧測定にメラメラ 燃えたよ


ついでに 私は健康じぁん うふふと・・・・・・大変だぁ~

さすがの姐さんもガーン顔が真っ青・・・・・


左腕(心臓側) 上177

右腕       上168 測定時間は午後2時

嘘そう~ 再測定・・・しょぼん


原因追求・・・・汚染血(腕に擦り傷のような、切り傷のような

真っ赤な傷) 中から 膿が顔を出した 膿は1日で消え

化膿して ほっとくと 4週間で傷跡は残るが 

右腕は 痛みが消えない (1週間に3回の鶏肉食べた)

爆弾腎臓の免疫力が 放射能で落ちた


産地は 言えないけど 鳥インフルエンザ騒ぎの県産

あの インフルエンザは餌がもしかすると・・・・・・だ


アルカリ温泉で傷も癒された アルカリ温泉は腎臓が喜ぶのだ

27日(水)アルカリ温泉へ

28日(木) 血圧測定・・・午後7時30分 上148

29日(金) 血圧測定   上177


にひひ冷静に 冷静に ・・・姐さんの判断です 参考にして下さいな

腎臓管理の血管は老化(血管が寒さで 縮小した、ちじんだ)


姐さんは 痩せ型なんだよ お肉がないので 肉体が冷える

血管に弾力がない (3食は大量に食べるけど 太らない)


にひひお胸様は 並みです(ブラジャーのサイズは C80 か D80)

はと胸ですので お胸様が上側の位置

ウエストニッパーは2枚(だって 寒いんだもの)

洋服のサイズは 11号と9号から 7号 か 5号


でもサ 温め作戦じぁ 足湯は2回、よもぎホットナフキン、

腰にはホッカロン、

YOSAで50分間は週、出来る限り


寝るときは ユタンポ、サロンではウインドブレーカーのズボン

電気毛布で腰はグルグル巻き + 毛布

こんな感じ

サロンでも足湯は1回追加しているよ さぁ どうなる

寝る時間は うふふ 9時 熟睡型 朝は5時

週2回は10時30分頃(夜の仕事)


ラブラブヤングレディの血圧測定・・・OK なんで??

合格痩せていても 血管の弾力がいいのだ


ショック!そろそろ更年期・・・・プチ高血圧・・・上158だったお姉様

しょぼんそろそろ更年期障害・・・100日間、出入り禁止のお姉様

                確か 上208


お風呂、YOSAに入りますと 血圧は下がります

    ので 心配ない けど 


あっ ドンッ痛風も腎臓機能障害です 腎臓のデトックスと

足湯、お風呂で改善の道


冬場のお風呂の入り方(あの世に行く防止しなきゃ)

44度の足湯・・・下だけ脱ぐ

温かいタオルをお尻に引き、歯磨き


ふくらはぎが真っ赤になると 腎臓が温まり 血流が頭まで

回り込む

今度は上を脱ぐ


脱いだら 一度、出た 体を予備洗いし湯船に入る

全身が温かいので 44度でも熱いと感じない 



ドキドキhttp://www.hachioji-bijin.com