当サロンのお客様で肝臓障害(肝不全、
肝臓に破水・・病名不明
肝臓腫瘍
C型肝炎
内臓脂肪の数値・・・痩せているのに30~38
肝臓障害は改善可能なのに
原因が判明しているので 治せるのに
しかし
ケバイ姐さんの警告は無視
まぁ 医者が全てですもの
その薬が肝臓、腎臓障害の道だよ
ケバイ姐さんも3月31日(火)歯医者
治療した歯がグラグラ
麻酔液を打って 心臓がパカパカ
そして 抗生物質の化膿止め
あぁ 抗生物質は体に入れてはいけない薬
でもサ 化膿したら 命取りだい
1粒飲んだ・・・何か気分が悪い・・・気の生か
食事後、又 1粒飲んだ・・・やはり気分が・・
そこで そうだ カプセルを半分に割り
半分飲んだ 舌に違和感だい
カプセルは胃に溶けず、小腸で溶けて
血液に入り脳へ
又、半分のカプセル・・・気持ち悪い・・気の生だ
薬、飲むの辞めた 後、2日分ある
こんな時は即、血液のデトックスしなきゃ
まず 小腸、大腸を温める つまり 免疫力を付ける
免疫力は 体温を上げるよ
小腸は自分の力で機敏に活動するから 体温は37度
癌が住み着かない臓器なんだよ
じゃ 大腸の温度も37度~38度
この温度が善玉菌、中立菌が喜ぶ 空間
悪玉菌が嫌いな温度でもあるよ
ですから 便秘にはなりませぬ
それなのに それなのに
何で 朝、冷えた野菜、果物
ジュースを飲む訳・・・体が冷えるんだよ
朝方の3時頃、肝臓細胞の修復時間後
3時~5時に掛けて 体温は1度も下がるんだよ
体温が下がっているのに
朝の冷えたジュース
医者が勧める 朝、リンゴ、人参ジュース
医者が勧める ヨーグルト
腸が冷えるじゃん おっと 腸を冷やして便秘解消か
医者が勧める ごぼう茶・・・ごぼうは腸を冷やすよ
ごぼうを食べるのであれば きんぴらに鷹の爪(トウガラシ)
ごぼう入りトン汁・・・味噌は腸を温めるよ
米国で流行(安○さんも)糞便移植治療
何だそれ 善玉菌ウン子様を増殖して 大腸を綺麗に
腸を綺麗にすれば 病気が治る
そんな本があったね
肝臓は血液の貯蔵庫・・・ウン子様は貴重だよ
買い物・・・嫌に 顔色が黄色い人が目立つ
ちょいと 肝臓が悪いよ 放射能の影響かもね
余計な事
何年か前・・・ミス、インターナショナル大会
前夜祭 でもサ ミス達は
野菜と果物とオレンジジュースだけ
へぇ お腹が鳴っているよ 大変ねぇ