静岡県 (有)アロエランド の宮城晴慧 社長が
某テレビに出演???
ケバイ姐さんは 見ていないけど
どうも この映像と同じ アロエベラのパァフォーマンス
この アロエベラの中身を引き出すテクニックは
やはり 宮城社長か
実際にこの光景は しっかり目に焼き付いているよ
あれは確か 8年前 、眼の前で見た
アロエに惚れてる姐さんは 10年前
にアロエランドで全て確認しているよ
まぁ ちこっとお高いですが 育て方がいいねぇ
太陽に当て、肥料はあまり与えず 天然に近い
ところが とんでもない発言 が
気に入らない 姐さん
アロエベラの栄養素は 200種類(天然亜鉛も0,07)
アロエベラの葉は毒です
うふふ
アロエベラの葉の部分は確かに アロエランドでは使用
していない製品ばかり
アロエベラの葉と肉の間に 栄養素が潜んでいるのよ
何でも 皮が栄養と言われているしね
特に 山吹色の汁が凄~い力を発揮
当サロンしか 製造?していない 皮+果実+オリゴ糖
+水+お湯 で アロエベラジュース
これが 便秘に最高 人気です
あっ 便秘・・・即、アロエジュースでスッキリ
皮は顔にも付けると つるつる、紫外線予防になるよ
皮でも 捨てられませぬ 貴重な存在
料理家もアロエベラの料理自慢
ところが またもや
葉 は 毒 です 食べられません
裂いて 捨てた (バチあたいな)
ここで アロエベラの力を借りている ご婦人
アロエべラの皮が毒
そんな 毒を勧めたの?
まぁ 毒 か 薬 か決めて下さいな
お好きにどうぞ
でも アロエベラは離せません
調べてみた
アロエは医薬・・・下剤に仕様(便秘薬)
2014年12月14日(日)朝日新聞の記事
立川市の松生(まついけ)クリニック院長
市販の便秘薬の 下剤の多くはアロエなどの主成分
余計な事
本日のランチと夕食
炊き込みご飯(しめじ、人参、ごぼう、揚げ)海苔
白菜漬け
アロエベラ生葉(皮ごと)、かぶ、パブリカ、玉子の塩麹
八頭の煮物
果実(みかん、柿、リンゴ、イチゴ)
アロエ茶