甲状腺の臓器は喉
(ハート型臓器)(蝶が羽を伸ばした)
主な原因は ・・・・当サロンに駆け込んで来るレディ達
の生観察とご報告からの 統計です
参考に成れば 幸いです
寝る時間が遅い 又は夜勤勤務
寝てから3時間はリラクゼーションタイムなのよ
この時間帯が自律神経のチャンジ時間なのよ
この時間も大事・・・・ボォーとすれば いいじぁん
下半身の冷えも原因の一つだもんね
つまり 卵巣を冷やす、副腎を冷やす・・・女性の敵は冷え
胃のみぞおちからが下半身
肩甲骨の下側にある腎臓も下半身
寝てから3時間後に女性ホルモンが生まれるよ
丁度、11時に寝て 3時間後は2時・・・ここからが大事
腎臓も肝臓も細胞の修復時間帯
その後、体の芯は 1度も体温が下がるよ
朝から生ニンジンジュースが人気・・提案者は医者
人間の深部体温は38度 ・・・これ以下の温度は
胃と腸を冷やすよ
えっ酵素がほしい・・・太陽タップリ浴びた果物がいいよ
具沢山の味噌汁を飲みながら 果物を
先日、寝る時は真っ裸 昼間でも 下着はつけません
靴下も履きません
ちょこと お茶しませんか と誘われたのサ
顔中、赤い吹き出物が無数と顔中がシミ
シミは年、2回のレーザー治療 が自慢
甲状腺ホルモン機能低下中
このお方様は 膠原病 (橋本病、リウマチ)
脳にカテーテル (血栓)
内股はボコボコの血管
YOSAで50分間よさりますと
ハート型臓器が真っ赤になるよ
耳も真っ赤・・・
耳が真っ赤になると腎臓と心臓
つまり 血管の詰まりなのよ
真っ赤な耳がいつまでも消えないと 動悸と手先のしびれ
腎臓は血管
肝臓は血液
ここを綺麗にすれば いいのサ
ところが 睡眠時間の確保と下半身の冷えをクレアすれば
甲状腺機能は回復に向かうのだ
もう 数名が いい方向に
YOSAでよさると ハート型臓器が 膨らむよ
これも 甲状腺機能低下
隠しても無駄じゃ この膨らんだ喉も 元の戻るよ
心配ない 心配いらないよ
血液と血管と冷えと睡眠 ・・・お頑張り
余計な事
ランチと夕食
鳥の唐揚げ
あっさり味ポン(赤い大根、みずな、パブリカ)
梅干し入りおにぎり(夕食は バナナ)
さといもの煮っ転がし
味噌ゴマ和え(ほうれん草、エノキ)
果物(リンゴ、柿、葡萄、みかん)
アロエ茶