太るのは 内臓機能
低下が原因です
特に こんな生活で肝臓、腎臓が狂うのサ
主婦のおデブ様は全員がコレ
仕事場から 帰ると 食事の支度
でもね 週 3,4日のパート、アルバイトでしたら
そんなに 疲れないと思うけど
40歳前半はまだ まだ やる気 と 元気
しかし
40歳後半 はそろそろ お疲れモードのピーク
閉経もまじか だし ホルモンのバランスも崩れる年齢
夕食が終わると 人寝入り・・・これが又、
気持ちいいのだ
人寝入り(ほぼ 3時間程度)
ハット 起き上がり 食事の後かたずけ と
明日の朝食の用意、雑用
午後9時~ 1時頃に寝ちゃう
ハット目が覚め かたずけもの して 2回目に寝るのは
午前2時頃
ほらほら 大事な女性ホルモンが生まれないよ
ほらほら 腎臓の細胞修復作業は午前2時頃からだよ
これも ナシ
ほらほら 肝臓の細胞修復作業は 午前3時頃だよ
これも ナシ
そして 6時に起床
頭はいつも ボォー
これが毎日
怒りぽくなるし、判断力も落ちるし、だるいし、
頭痛持ちになるし、肩がこるし、眼のトラブルも現れるし
勘違い・・・更年期障害かしら
内臓脂肪は (肝臓)の数値は 7 以上
体脂肪は(腎臓)の数値は 30以上
(60歳を過ぎると 体脂肪は 30以上になるよ)
肝臓に水が溜まる
肝臓に腫瘍
肝臓が硬くるよ
肝臓の血液が 汚れるよ
足と顔にむくみが出れば 腎臓
顔のエラが張るのも 腎臓
(韓国姐さんもこのエラを削り 後遺症で人生が変わった)
過食症になる(ストレス)
腎臓経由膵臓(すいぞう)(糖尿病)
夕食後の人寝入りが 肝腎かなめを狂わすのサ
早めに寝て かたずけものは 早く起きて
すれば いいじぁん
余計な事
ケバイ姐さんは 朝食、ランチ、夕食(自分用だけ)
は作りますが
一切、あとかたずけ は致しませぬ
相棒が すべて こなしてくれるよ
相棒は 主夫 しています
いつも感謝
お風呂の入り方・・・寒い時期
まず、下半身だけ脱ぐ
湯船で足湯・・・ふくらはぎが温まったら
湯船から 上半身を脱ぐ
予備洗いして 湯船に浸かる