当サロンでは、 風邪かな と思ったら
大量の汗を掻いて、風邪とサヨナラしちゃいます
ケバイ姐さんは 風邪を引いた記憶は御座いませぬ
風邪かな と 思ったら
免疫力を上げれば いいじぁん
先日、シンガポール在住の日本女性が来店
2回、YOSAでよさり 足湯もしましたが
まったく、一滴の汗が出ません
相当、免疫力が低下しています
(ウン子様は1日1回)(よく寝ます)(沢山、食べます)
が お痩せ様 内蔵脂肪は 1,5
姐さんは気に入らないよ その数値
免疫力の勉強もしています
シンガポールと免疫力と言えば ・・・・
プログの女王(バニラ先生)
の生徒さん 免疫力の基本は出来ている 頭では
が
暑い国ですので 外側のボディは 体温は まぁまぁ
しかし
子宮、卵巣、胃、小腸、大腸の冷えだよ
スポーツもそれなりにこなしているのに・・・何故??
体が燃えないのさぁ
エネルギー不足 つまり 栄養不良なのよ
そうサ エネルギーが足りないのよ
お痩せ様ですので 胃、胆嚢、小腸の消化吸収が出来ない
ですから 食べても 血と肉に成らないのよ
大腸に食べ物が詰まる、詰まるけど 出ない
免疫力は大腸で60%
ウン子様が1日2回~3回出れば 免疫力が上がるよ
まず ウン子様を出す スッキリ出せば 食事も楽しみだよ
何でも 食べて
出す
食べたら
出す
今頃、シンガポールで朝晩の2回 足湯しているかなぁ
まぁ 3週間も 足湯攻めすれば 全身から 汗が出るよ
毛穴が汚れているよ 血液が汚れているよ
沢山の汗が出ると いいね
毛穴が綺麗になれば 色白にもなるよ
そういえば 体脂肪(腎臓)の数値が・・・隠れ体脂肪が
出たよ
隠れ体脂肪とは YOSAで体(子宮、卵巣)を温めると
体脂肪は必ず 下がります でも上がるのが隠れ体脂肪
が隠れ体脂肪ですと 腎臓機能低下だい
顔がむくむ とか エラが目立ちます
腎臓低下の原因は 肩甲骨の下側に腎臓
この腎臓を冷やした と 化学物質が腎臓に蓄積
胃に陰に位置する 膵臓(すいぞう)も冷えているね
胃に冷えた物は入れないで 改善には100日掛かるから
100日間でいいから 気を付けて その後は
ボチボチでいいよ
基本は 人間の体温は 正常は 36,5まで
しかし 体の芯の温度は 37度~38度
冷えた物とは 38度以下を指すよ
卵巣にトラブルがあると体温は上がります
アイスコーヒー・・・とんでもない
常温のお水も胃を冷やすよ 膵臓も冷やすよ
朝、お水がいい ・・・・朝は 1度も体温が下がるのに 水??
とんでもない
血液がサラサラになる・・・とんでもない
水は血液には入りませぬ
余計な事
本日のランチ(梅干し入りおにぎり)(夕食はバナナ)
肉と卵のピーマン詰めとエンリコ?、パブリカ
果物(柿、リンゴ、葡萄、みかん)
塩麹和え(アロエベラ皮付、紫玉ねぎ、きゅり、大根)
マヨネーズ、カレー和え
(じぁがいも、人参、小松菜、フランクフルト)
寝る時
バスタオルを首と肩に掛ける 掛けるだけ 巻かない
夜は 肩が風邪引くよ