ラブラブ当サロンのお客様は 殆ど・・・子宮筋腫持ち

つまり 良性腫瘍(がんもどき)なのサしょぼん


キスマークケバイ姐さんも 小さいがんもどきが1ヶ

子宮の大きさは 卵位 おへその周辺で別袋

姐さんは ピンポン玉位のがんもどき

硬いし、移動しない

そこでトイレ トイレでは暇ですので がんもどきを揉んで

揉んで 遊んでいたよ


そのうち、相棒と合体すると 綺麗な血が出る

婦人科で診察しても 綺麗な血が出る


でもサ 医者は 原因は不明の回答だい

綺麗な血が5,6回程で完了だい がんもどきが

萎んだ ・・・・それっきり


ベルがんもどきは柔らかく して 

おっと ウン子様うんちが大腸に詰まっていると お腹は

柔らかく出来ないよ 


じぁ ウン子様うんちを出せば いいじぁん

胃を冷やすな

小腸(おへその周辺)を冷やすな


がんもどきが大きいと 子宮摘出

でもサ音譜 摘出しないで萎む方法もあるよ


がんもどきが大きくなるのは 便秘が原因だよ

便秘の中身は おけつ(汚れた血、老廃物、細菌の死骸)

このおけつ を体外排出出来る方法


ベルウン子様うんちで 70%

皮脂腺の汗、おしっこ、生理で各10%


体から 毒素を出さないから がんもどきになるのサ

姐さんも知らなかったよ

全て 当サロンのお客様の生観察と

4名の情報提供者のお蔭じぁい


旗子宮摘出後の後遺症の件

コメントに子宮摘出しても 後遺症は出ません

この後遺症が原因か 不明かも 


子宮にがんもどきが出来る人は

 腎臓、胃、腸、肝臓、肺 、脾臓、膵臓から 

SOSのサインがある が このサインに気が付かない


そうさ 子宮のがんもどき は 便秘 と 

    下半身の冷え

が原因だからサ


旗子宮がないと 子宮から 栄養(血液)を受ける卵巣

はどうなるのサ


卵巣機能が低下 すると 体温は上がるよ

卵巣はホルモンが命・・・・血液と共にホルモンも停止

腫瘍か嚢胞か嚢腫か ・・・・卵巣は左右に2ヶ 大きさは

うずらの卵位


旗子宮、卵巣へ行くべき血液は何処へいくのサ

ヒップと太腿に血液がたまるのサ

ですから 子宮のない人はすぐ 分かるよ

もう一つ 低用量ピルの副作用と同じサ


姐さんの目眼は 鋭いよ 100発100中・・・外した事は1度も

   御座いませぬ


体温は時間で左右されるよ 脇の下で測る

朝方の3時頃から 5時頃に体温は1度下がると

朝食を食べ、午前11時頃・・・36度まで


ランチ後、3時頃から寝る時間まで 36,3、4度

体温が 36,5度までは正常・・・

     体内の体温は 37度~38度


脇の下で 36,6度以上は 生理前か卵巣機能低下及び

卵巣機能障害・・・あくまでも 姐さん流です

参考にして下さいな


胃と腎臓から 必ず パンチ!SOSのサインが出ているのサ

詰まり 冷えからくる 膀胱炎、Ⅱ型糖尿病、

    ホルモンの崩れ

 下半身が冷えているので しっかり食べているけど

痩せているから 太れないのサ


YOSAで50分間、よさり 足湯して足のマッサージすると

      体の事情が判明するよ


爆弾本日も貧血を訴える女性

手と足に血の気がない・・・毛細血管の詰まり

動悸・・・血圧が低下 ・・・腎臓


便秘の為、 食べた栄養が血液に成らず

大腸のウン子様の詰まり


新しい血が誕生しないから 肝臓の血が薄い

足、手に血液が届かない

肺機能障害でした 可なり重症(花粉症と二重苦)

深呼吸すれば いいのサ

ウン子様をすれば いいのサ






ペタしてね
ドキドキhttp://www.hachioji-bijin.com