女の更年期は42歳頃から 静かに 静かに 潜行


パンチ!女の更年期障害は49歳頃から


きちんと 更年期の時期に ボディ、メンタル面をケア

していないと 更年期障害で 鬱 そして パニック症候群

になり 辛いトンネルの中の感覚になるよ


そんな時、誘惑に負けないでほしんだな

パンチ!女性ホルモンの減少に・・・

   ロイヤルゼリーのサプリメント

ホルモン誘発剤 


まぁ 確かにそれなりの効果はあるけど

爆弾副作用も覚悟してほしいな

どんな 副作用か 一応、参考にして下さいな


キスマークおっと ケバイ姐さんも サプリメントに手をつけたよ

腎臓にサプリメントの化学物質が溜まり 

(サプリメントは防腐剤の塊)

体脂肪は 34 通常でしたら 50歳前後は 25~27


ドクロコレステロールの数値も高い

ある日、天井が回り始めた めまい と だるさ

ドキドキする、ホットフラッシュ、気持ちが滅入る


誰も教えてくれない 叫び更年期障害だ

そのうち、パニック症候群へ突入

電車もバスも車も乗れない

(不思議?自分の運転は大丈夫)

2年後、パニック症候群から脱出


音譜自宅の裏の自然の力

( 森と林と太陽)で癒されたよ


ロイヤルゼリーは コレステロール値が上がるよ

別に更年期障害でもなくとも


くつジーンズ18歳の背の高い 美人

内臓脂肪は 1 体脂肪は 28

何か飲んでいるの? 答えは 虚弱体質ですので

ロイヤルゼリーのドリンク剤毎日、飲んでいます


ベル女性ホルモンが減少したら 

午後10時以降の リラクゼーションタイム

(自律神経のバランスを整える)


照明を落とし、静かな音楽、香を楽しむのもいいね

お風呂でゆっくりもいいね

自分が ボォーとする時間を作る


11時には ベットへ

11時から 3時間後に

   ベル 女性ホルモンが生まれるよ

すると 卵巣ホルモンも活発になるよ

脳内ホルモンから 指令があるのサ


しかし 寝る前は 青い光は敬遠すべし

(パソコン、テレビ、携帯) 脳内ホルモンが嫌がるよ

食事も早い時間に

夕食が遅い人は 軽い食事(炭水化物は抜く)

ねえ ねえ この女性ホルモンは¥無料です


足裏を冷やさない 左足裏に脾臓(ひぞう)のつぼ

ふくらはぎ→外股関節→骨盤→左あばら骨の下(脾臓)

ここを冷やさない 脾臓は温かい臓器


 つまり癌が住みつかない臓器

胃と同じ消化系ですが ホルモンのバランス調整役

冷やしたら 44度の足湯


もう一つ 腎臓(腰の上)の上 副腎 親指位の大きさ

副腎皮質(ステロイドホルモンが生まれる)

つまり 治す力 修復出来る力、癒す力

ここの臓器は 髪、骨、も管理


腎臓機能がダウン低下すると ここの力もダウン低下

腎臓は膀胱も管理しているから 冷えは禁物

冷えたら 温めればアップ いいじぁん


副腎に腫瘍が出来ると 血圧は一気に上がるよ

180以上 すると 意識不明になり 

救急車のお世話に 精密検査を受けても 原因不明


ドンッ女性ホルモンが低下しても 卵巣は生きているよ

むやみに ピル(ホルモン剤)は使用しないで

必ず、副作用が起きるよ 忘れないでね


この低用量ピルでも体脂肪はグ~ト 上がるよ


太目の女性

体脂肪は 51歳で 35 ホルモン剤投入

おしっこは1日1回、髪は薄毛と白髪

腎臓機能低下中

腎臓のデトックスをお勧めしたら

プンプン大きなお世話です 医者に任しておりますから

シラーまぁ お好きにどうぞ 


当サロンで体を温めますと

体脂肪は ダウンします

初回でも20歳のお方様は 4,5ダウン


前日は飲み会でした 即、YOSAで4%体脂肪ダウン


一度だけ ケバイ姐さんも 5%ダウンしたよ

あれ 測定器が故障かなショック!

 

再度、あの条件で チャレンジしたが 奇跡なし

あの条件 YOSA 1時間前に 韓国料理食べた

キムチ、スンヅブ、石焼ビビンバ 


あぁ そういえば 韓国料理もご無沙汰

昨日のランチ 外食 ピザに生ハムサラダとコーヒー

本日、出た 右腕に 真っ赤な斑点

  犯人はサラダ(葉っぱ)


キスマーク余計な事

本日のランチと夕食の献立は同じ


梅干し入りおにぎり(夕食は アップルパン)

ナスとピーマンの味噌炒め

豚のしゃぶしゃぶ(大根、きゅうり、パブリカ、みょが)

洋なし、リンゴ、ぶどう、栗

煮物(かぼちゃ、いんげん)
ペタしてね
ドキドキhttp://www.hachioji-bijin.com