ケバイ姐さんが 定休日に 4、回も5回も
お風呂に入ると うふふ 湯船の底が見えない程
灰色の世界じぁ
最初は 人を疑る 嫌な性格の女じゃ
ねえ ちょいと 湯船にタオル入れたでしょ
湯船が灰色じゃ もしかすろと 石鹸を湯船に
落としたの? どうなのサ
相棒は平然と・・・定休日の翌日・・・朝風呂
すると 灰色のお湯 だそうです
もしかすると 皮脂腺の汗? そうなんですよ
身体を蒸らしたり お風呂に入ると
毛穴が開き 毛根の近くに 皮脂の袋があるよ
その袋から 汚れた血、汚染血、細胞の死骸、
肝臓の老廃物(胆嚢から 胆汁)つまり リンパ液
が毛穴から でるのサ
この汗は匂いません
この汗が出ると 肌もしっとりになるよ
その皮脂腺が出た 毛穴から 逆に YOSAで使用した
ハーブかよもぎ をお風呂に入れますと
血液に侵入するのサ 肌もつるつる
最近、はまっている アルカリ性の温泉も同じだよ
皮膚は呼吸しているから 毛穴から アルカリ性成分も
血液にはいるのサ
実は ケバイ姐さんは 汗腺の汗も匂いがしません
毎日、歩くだけで 汗腺の汗が出るからだよ
汗にも 濃度があるのサ
濃度が強いと 臭いです 濃度が薄いと 臭いませぬ
しかし
栄養失調の場合の汗の濃度が薄いのは 血液が薄いから
血液が薄いと 献血は断割られます
栄養のない血液は 不要なんだよ
自分の血液の濃度を知りたければ 献血すれば いいよ
無料だよ まぁ 恥をかかないようにね
血液が濃すぎても(汚れている)と これも 献血を
断られるよ 試して ガッテン してみれば
汗腺の汗は 運動したとき、おデブ様が出す汗、
熱いものを食べると出る汗 これは 臭いです
この汗腺の汗は身体の水分ですので
汗腺の汗が出たら 必ず、水分補給するといいよ
でもサ
水の飲み過ぎはよくないよ
水を飲むと どうして 血液がサラサラになるのサ
誰が 吠えたのサ
水を浴びる程飲んでも 血液は決してサラサラにはならないよ
水は血液の中には侵入不可
腎臓が影響を受けるよ むくみが ソレさ
余計な事
ケバイ姐さんは 放射能入りのボディです
そこで 何としても 皮脂腺の汗を出したい
が
YOSAで1日置きに よさっても 汗・・・ご縁がない
そうさ リンパマッサージしないと 汗が出ないのよ
そこで 汗が足に出ない 女性から指示
リンパマッサージ後にYOSAして下さい
体験じゃ 出た おめでとうございます
1度、足から 汗が出ますと 次回から 足の汗付だい
いいお風呂だった????