当サロンは
女の駆け込み寺なんですよぉ
でもサ 女になりたい男も 女装して 入り込もう と
おっと そうはいかないよ おニイさん
もう 開店して8年 もう 8年も・・・・飽きないの?
100名様位かなぁ 眼が飛び出ている パセドウ病
でもサ 心配ないよ 原因は判明していますいますので
改善は可能じゃ
まぁ 2年間は間違いなく・・努力すれば いいじゃん
でもサ 生まれつきでしたら 治すのは不可能サ
コレが原因
足裏の冷え たかが冷え されど冷えだよ
冷えは足裏から 骨と肉伝いに まず左足裏に脾臓(ひぞう)
足裏→ふくらはぎ(ココは腎臓が管理人)→外股関節→
骨盤→左アバラ骨の下側に 脾臓(ホルモン管理人)
脾臓は 温かい臓器サ
ココを冷したから ホルモン系が狂うのよ
又、両足裏から →ふくらはぎ→内股関節→子宮の入り口
→卵巣 (ホルモン)
ふくらはぎは腎臓が管理人は
不要になったホルモン・・・・成長ホルモン(女性ホルモン)、
インスりン、副甲状腺ホルモン)分解作業
パセドウ病の観察では(お客様の報告と生観察から)
子宮に問題が起きると(子宮摘出)卵巣に被害が
甲状腺機能ホルモンが低下すると パセドウ病に
血液の流れも 問題だよ
血液が汚れている(甘いもの)
血液が薄い (栄養不足)
血液が濃い (コレステロール)
血液を正常に戻すのは 食べ物とウン子様
コレはもっとも 大事
寝る時間 女性ホルモンが活発な時間は
寝てから 3時間後だよ
肝臓も腎臓も細胞がチェンジする時間でもあるよ
まぁ 女性ホルモンは 午後10時頃から 午前10頃
まで 誕生するというけど ゴールデンタイムは
2時から5時 だと思うよ
いつも 9時か9時30分にベットインだけど
夜中に 眼が覚めちゃうと ハイそれまで
あくまでも 質の良い睡眠でなきゃ
眼が覚めたら 朝 だ これだよ
寝る前の2時間前は テレビ、携帯、細かい活字
は ご法度だい 脳を刺激しないのも 質の良い睡眠に
繋がるよ
余計な事
私、現在、耳鳴り
ですから 花粉症の時期でもあるこの夜は
濡れたマスク(ガーゼ)と
アイマスク と
耳栓
耳も大変の労働だい
心臓があるほうに 脾臓のツボ