宝島新書:2012年10月23日

『どうせ死ぬなら「がん」がいい』から抜粋

内容は、二人の対話形式

1人は、中村仁一先生;京大医学部卒、

2000年2月より社会福祉法人老人ホーム

「同和園」附属診療所長(72歳)、

毎日毎日死者を見て観察をしています。


2012年に「大往生したけりゃ医療にかかわるな」

(幻冬舎新書)が50万部を超す破格の

ベストセラーとなっています(新書では考えられない)


他の1人は近藤誠先生;慶応大医学部卒、

同大医学部放射線科講師

(64歳:医学会の方針に逆らって「がん」の

手術等に反対の立場を貫いて来たので

万年講師で教授にはなれませんでした)

乳がんを切除せずに温存療法をすすめて来ました。

「がんと闘うな」等々の著書多数


両者の主たる主張は、本当のがんになったら

全員死亡する事及びがんから生還したと言う話は

全て がんもどき(良性腫瘍)でがんでは

無かったと言う事です。

がんは確実に死ぬので治療をすれば痛い損で

且つ金の無駄使いで、残りの人生の質

(Quality of life)がメチャメチャになってしまうので

治療をしないで好きに生きる方が正解であると言う事

******************************************

私の情報提供者のお一人 のレポートから

の内容です こんな見方もあるよ・・・・

私の好きな言葉 じぁ・・・打つ手は無限


私流は・・・癌では死なない、癌の盲点を突く

癌の好きな場所(癌の居心地の良い住処)

医者ではないから 視えるのサ


医者は自分の専門分野しか 理解出来ないし

癌患者の過去、生活習慣、潜在意識、性格

をオールマイティで視る事が難しい


当サロンにも 現在、癌と戦っている人達

私に出きる事は メンタル面と笑顔

肝臓 と 腎臓 と 心臓 と 肺を元気にしなきゃ

優先順位は ナント ウン子様の排出なのよ

これが 出るか 出ないか で 癌細胞が変化する


癌の中身・・・汚れた血、老廃物、細菌の死骸、その他

じぁ その汚れた血達はどうすれば 体外排出出来るのサ

そう ウン子様(腸内環境)70%

生理 10% 生理の無い人は 多で排出しなければ

オシッコ、 その他 残留(体の中)10%


最後は皮脂腺の汗 10%の毒素がでるのじぁ

皮脂腺の汗の出す方法・・・お風呂、サウナ、岩盤浴

よもぎ蒸し、YOSA(ハーブ温熱) 40分間以上


スポーツとか おデブ様が出る汗とか 熱いものを食べた

時に出る汗は ・・・・汗腺(体内の水分60%~65%)

臭い でもこの汗も大事だよ


皮脂腺の汗は・・・血です

赤ちゃんが飲むおっぱいも 血 です

血は肝臓が工場

食べ物は 血 と食べ物のカス(老廃物)は胆嚢に

胆嚢から 胆汁(リンパ)は全身に回りこむよ

余分な胆汁は 老廃物 で 体外排出だよ


おっと 自律神経のバランスが崩れると 体温が低下

つまり 免疫力が低下 すると 胃 と肝臓にストレス

ほら 胃と肝臓のストレスは便秘するよ


癌の予防・・・体を冷さない、何でも食べる 出す

質のよい睡眠、古い血を溜めない

自律神経のバランス、適度の運動(歩けばいいじぁん)


老化しますと 筋肉も衰えますよ 古い血を出す

歳はどうしようもないけどサ

老化は防げるよ 60歳で薬を飲む人

飲まない人で 内臓の老化が左右されるよ

私は薬は飲まない主義


ごめん お客様じぁ

自然妊娠のご報告じぁい

良かった しかし 便秘・・・

アロエジュース飲んだよ 2日後にはたんまり

出るからね



八王子デトックス美人 オーナーの独り言 ペタしてね
ドキドキhttp://www.hachioji-bijin.com