当サロンのお客様のご報告、観察と己自身の体験
からの内容です
お役に立てば 幸いで御座います
2011年12月22日(木)読売新聞の記事から
原因は海藻類の食べ過ぎ と ヨウ素のうがい薬
甲状腺の機能障害から 橋本病 そしてバセドー病
しかし
群馬県高崎市 宮下クリニック院長は
放射性ヨウ素の影響かどうか不明である
甲状腺がんに結びつくものではない
間違いやすい病気
心臓病、糖尿病、更年期障害、うつ病
*****************************************
読売新聞の記事
閉経後の海藻類は甲状腺がんリスク
女性ホルモンの分泌の違いで起こる
**************************************
20代後半の綺麗な黒髪の娘さん と
50代後半の毎日、1時間のウォーキングでも
汗が出ない 母上 様 お二人共、膠原病
医師から 海藻類はご法度の指示
ちょつと待ってよ
海の自然なめぐみ が 原因とは考えられないよぉ
塩は体にいい筈 体中を温める作用があるのじゃ
冷え症だったのよ
冷え症と感じたら もう病気が潜伏中
特に卵巣、子宮が狂い始めます
卵巣ホルモンにトラブル発生します
卵巣の活動が鈍くなると 古い血が袋を作り
卵巣癌の前触れ 良性の腫瘍 進行すると卵巣癌
でもサ 卵巣元気にすれば いいじぁん
女性ホルモンを育てる
夜中の2時~5時に掛けて 女性ホルモンは生まれるよ
ダイエットすると 生理が停止 無理なダイエットはしない
ナンでも食べる そして ウン子様を出す
あっ 食べないと栄養が卵巣に届かないよ
卵巣は子宮から栄養をもらうよ
足裏の冷え にはご注意を
日本人は冷えが原因で病気になると思うよ
日本国土は湿気 (だから日本住宅が長持ち)
話がそれた ごめん
YOSA(ハーブ温熱)で4,5回目に 出ました
喉と鎖骨の真ん中にハート型の臓器(甲状腺)
真っ赤になりますが 1日で消えます
私も経験者・・・足首が冷える と YOSA後
真っ赤 でもサ YOSAを3回程で出なくなったよ
1粒 500円の高級梅干
毎日、食べているよ これも 塩 に漬ける
体が温まるよ 朝は具沢山の味噌汁も温まるよ
私は味噌汁は丼一杯食べて 体温を上げているよ