サンデー毎日 の記事から
大腸癌リスク・・・・肉の食べ過ぎ、脂肪が少な過ぎ
食物繊維の取り過ぎ
次が気に入らないよぉ~ 何なのサ
うんこは 2日に1回でOK だって
まさか 嘘でしょ
私は変体・・・ウン子様が1日3回
時間も指定形
朝、6時(以前は5時30分)10時
、2時
1回の排便で 最近は食べ過ぎ傾向かも
ナント 以前はお茶碗に1杯×3回だったが
現在は 丼ぶり1杯×3回なのよ
ですから お腹もペッチャンコだし 食欲旺盛
時々 シャツクリがでる 胃が痛くなる
そこで 夜の食事は控えめじゃ
今夜(夕飯)は5時30分
リンゴ、バナナ、ピーマンの肉詰め(手作りよ)
カブのお新香 里芋 糖流茶
その後は何も飲まず、食べず 翌朝は6時45分に食事
あっ そんな事、興味が無いですね ごめん
ウン子様の中身知っているの?
老廃物、細菌の死骸、食べ物のカス、メタンガス
何処に貯めとくの?
新潟大学の安保 徹 教授も
腸を綺麗にすれば 病気も治る
腸は免疫力の倉庫番・・・65%から70%がここで管理
その腸に ウン子様を貯めておくの
ウン子様が可愛そうじゃ
ウン子様は命の恩人ぐらい 大事なんですよぉ
当サロンでは 必ずご報告して戴きます
1日何回出ましたか?
回数、中身で体調の確認致します
ですから サロンへ行く時は
何が何でも ウン子様
を出して オーナーに叱られないように
頑張ってきました
当サロンのお客様も妹、姪っ子が大腸癌であの世へ
とのお話 最後は 便秘薬の瓶(箱)が有りましたから
便秘していたようです
惑わされないで 2日に1回の排便でOKと思わないで
食べたら 出す 食べたら 出す ですよ
1日2回以上が理想的ですよ
子宮癌でもなく 乳がんでもなく 2年連続
女性に癌死亡率は 1位 大腸癌ですよ
もしかしたら 3年連続になる気配が致しますね
お気を付け遊ばせ
アロエベラ生葉です
冷蔵庫で保管致しますと 1ヶ月も持ちます
最後の切り札は アロエベラ生葉
でも 出来るだけ アロエに頼らないで 自力で
排便して下さいな
あっ お腹に冷えていると 便秘致しますよぉ