風邪で熱がないと 体温は測りません
が 体温が低い 36,5度以下でしたら
体を温め、足湯致しますとちょこつと上昇致しますが
すぐ 又、体温は下がります
体の芯を温めなければ 体温は上がりませんよ
お風呂で何時間掛けても 体の芯は温まりません
よもぎ蒸かYOSA(ハーブ温熱)は子宮、卵巣を温めます
更年期かな、体調が悪い、やる気が起きない、疲れやすい
と感じたら 子宮、卵巣を温めて下さいな
YOSAですと 1回のよさる を致しますと 0,6度体温は
上がるのじゃ
体温が36,7度以上でしたら 確実に卵巣に問題あり
なんですよぉ
私の親友は 2回も救急車のお世話に成りましたが
卵巣膿腫でしたが発見出来ず 卵巣と子宮を摘出
ただ今、後遺症で苦しんでいます
卵巣、子宮がありませんので 上の臓器が下に下がるようです
女の部屋・・・卵巣と子宮を大事にして下さいな
原因は 足裏からの冷えで御座います
足裏には脾臓のツボ、肝臓、胃のツボも御座います
私は足裏を時々 箸で押します 足裏はいつも
柔らかくして上げて下さいね
そうそう 足の指先には鼻のツボ
足先の血流が悪いと 肺 機能障害になりますよ
肺は 花粉症、アトビー、アレルギー、喘息も管理していますよ
足指の根元(人差し指、中指、薬指)にもリンパが御座います
ここも クルクル回してね
ハーブベット体験致しました
東京/八王子には2軒のエステサロンに置いてあります
これも 体を温める武器(器具)です