私のご自慢の一つ 勿論、
1日3回の排便で~す
確か以前はせいぜい 1日1回のような
どうしてそんなに出るの・・・教えちゃおう
体中、暖流です そうなんですよぉ
夏でも体をコントロールしています
幸いにも 別荘(サロンお昼寝付き)はクーラー使用
しません
お年頃になりますと 体温も下がり 免疫力も
低下
致します
1年中、体は資本ですので 大事にしています
いちばん大切なのは 己自身で有る
昨日、日本フラワー 八王子支店のパートさんが
えっ 薄着で風邪引きませんか
コートお忘れになったの 大丈夫?
コートは昼間は着ません
体中が燃えいますので お散歩の帰りは汗ダク
ですから 足裏にあせもができます
決して 水虫では御座いませんよぉ
体中に暖流が流れていますから 便秘は致しません
排便も時間指定で御座います
6時 10時
2時(本日は1時と5時に変更)
4回だった
食べたら 出す 食べたら 出す が基本です
現在、ふくよかなお方様は間食とか食べ過ぎとか
冷たいお飲み物とか コーヒとか チョコレートとか
トランス脂肪酸の取りすぎでは御座いませんか
5臓の機能が低下致しますと 太ります 肥満に成ります
先日、韓国家庭料理店で赤いスープ(名前が分らない)
飲んでいましたら 向かえのテーブルの女性3人組
これぞ 東京、八王子のおデブ軍団
氷入りのサワーとビールと凄い食欲に 唖然
肥満の元は冷たいお飲み物 と脂物ですよぉ
朝方、3時~4時頃に体温は1度下がります
朝食もしっかり 出来れば 朝湯で体温アップをお勧め
致します 朝から元気モリモリ いい仕事が出来ますよ
朝湯はちょつとのお方様は 小石入りの足湯がいいですね
小石で足裏を刺激 これが又、タマリマセンネ
下の映像は アロエベラ生葉 です
ちょこつとお高いですが 本物です
どうしても 便秘症のお方様に・・・中身はプルプルステーキに
皮はバナナかみかんでアロエフレシュジース 優れものです
このアロエベラ生葉は冷蔵庫無しで2ヶ月も保存可能
***コメント戴き有難う存じます
コーヒーは便秘に成ります(1杯ならいいかぁ)
お米も便秘に成ります 便が硬くなる
(1日1食でしたらOK)
チコレートは最悪ですが たまにはいいかぁ