当サロンのお客様には 耳にタコ
が出来るほど
シツコクご説明致します 下半身を冷すな
子宮を冷すな
ご主人も 自然と話の内容を理解する
いい事ですよぉ
女の体事情は特に 知って頂かないと
女の体は神秘的なんですよぉ
たとえば 岩盤浴、サウナ、お風呂で40分の半身浴
致しましても 子宮、卵巣は 温まりません
主人は私に首ったけですので 帝王切開に立会い
アッ 子宮は 肉層で守られているのか
と 叫んだそうです
そうなんですよぉ
子宮は別の袋で囲われているようです
ですから 子宮、卵巣を冷しますと 臓器が狂い
癌とか筋腫とか膿腫とか内膜症とかの 犠牲になります
一番の冷えルートは足裏 股関節を伝わり子宮に
二番手の冷えはお腹と腰 ここが冷えますと便秘にも
子宮、卵巣が冷え注意報を出します
おりもの、生理の周期変動(28日~30日)タイプでしたら
心配ない、生理痛、血のかたまり、生理中のめまい
寒気、怒りっぽい、感情が高まる、便秘 など
お心当たりのお方様は
早急にお近くのよもぎ蒸かYOSA(ハーブ温熱)のサロンへ
どうぞ 手遅れにならないうちに
20代でしたら 3回で子宮が元気に あとは努力
30代でしたら 5回以上 太めのお方様は 7回
痩せ型でしたら 10回以上
(ふくらはぎ、太股の脂肪がない為 冷えが酷い)
40代でしたら 子宮の病気が大半
50代は経済的に許す限り
60代は免疫力、体温低下の為 1週間に1度かな
*****20代から子宮筋腫が多数****
当サロンのデーター解析から
子宮、卵巣を温めるには この方法しか御座いません
よもぎ蒸とかYOSAの専門サロンは少ないかと存じます
美容室、整体等と同事業展開中です
東京、八王子でもYOSAパークは6店舗程あるようです
ご自分の癒しと体治療に合いました YOSAパークへ
どうぞ
ニンニク入り料理をお召し上がりのお客様
サロンが臭う YOSAのハーブと違う香りは許せません
インドのお香で御座います が 香りが強いので
私は鼻水が出る・・・いい女が鼻水・・これも許せません