体幹とは 首や手足以外の胴体部分
東京大学 身体運動科学 石井 直方教授
腰回りが重要
手足や頭部のつなぎ目としてさまざまな動作を
連係させて消化器、肝臓など包む4種類の筋
体幹を上手く動かすと 期待できる
腰痛、膝痛、楽に走ったり、歩いたりできる
ダイエット 姿勢の維持
又 内臓元気にする働きも有る
当サロンのお客様の体型
痩せているのに お腹は大きめ(妊娠中?)
上着を着ないと お腹が目立つ
痩せているのに 体脂肪タップリ
でもでも
25歳頃から体型は変化致しますよぉ
痩せれば お腹もスッキリは 夢のお話
ちびちび 努力していますか?
お夕飯の時間が 8時以降は体脂肪もしっかり
つきますよぉ
理想は
寝るときに 小腹が空いているがいいですよぉ
こんな事 習慣にしてみては・・・
朝、歯磨き後 スクワット と肩回し 10回以上は
疲れるから しない (疲れると 持続出来ない)
歩いている時 運転中
気がついた時
お腹へこませる
これって かなりの効果大ですよぉ
そして 一番 お腹が目立たない為には
そう そうなんですよぉ 排便 1日3回ですよぉ
健康体には 浮く+臭くない+形が良い(バナナ)
当サロン では ご自分でごろごろリンパマッサージ
皆様、真剣です
余り頑張らないで・・疲れますよぉ
またもや 汗ダク
W汗が 髪から雫がポタリ ポタリ
勿論、無料貸し出しです 複数のお客様の場合は
時間制となりますよぉ
股関節と首は念入りに
この器具は肌に吸い付く感触が 又 たまらない
刺激的もちこっと いいもんだぁ