友人の 堤 正利 体験作家
銀行との紳士的戦い方 作者
ぴんぴんころり とは 長野県の古くから言い伝えられる
生きている時は元気 (ぴんぴんしている)
死ぬ時はころり という意味
体験者 堤 正利 氏は
腸内洗浄にコーヒーエネマを使わず
還元水 (電気分解でつくられた水素イオン)使用
便が臭い・・・ストレス抱える+
胃腸が活動しない(消化が悪い)
肉類
消化不良による老廃物(硫化水素+アンモニア+
スカトール+アミン類が 通常肝臓へ送られ解毒される
この際、多量の酵素が消費される為 免疫がなくなる
健康な人・・・・毎日3,000個の癌細胞が発生
免疫NK細胞が退治する
だから 肝臓元気にしないと 免疫力が落ちるのである
肝臓元気は(肝臓、心臓に負担)
1位・・・・・冷え
改善方法は体を温める
2位・・・・・精神的ストレス
この場合は楽しむ 何かに燃える 笑う 歌う が対処方法
3位・・・・薬とサプリメント(有害物質 =防腐剤、着色料)
排便70% 小便20% 汗10% 排出される
4位・・・食べ物、飲み物 (有害物質=化学物質)
汗は体全体から 吹き出ますので 半身浴 か YOSA
癌にならない体・・・・免疫力上げる
と 便秘しない
大腸洗浄には
お馴染みのアロエベラ生葉のぷるぷるステーキ か
アロエベラ生葉+バナナ=アロエベラ生ジュース
毎日、大スプーンで1杯のヨーグルトもお勧め
ご自慢の便秘しない私は アロエジュース 月1回
思わず 手を叩いてしまうほど
ドッサリンコ 出します
宿便が大腸の壁にこびりついて いますよぉ
先日2時の便 いい感じの所へ 予期せぬお客様
YOSAの説明して下さい
今、トイレタイムですので ごめんなさい
何が何でも 排便タイムが優先です
またもや ごめんなさい
予期せぬお客様は 1週間後 ご来店
大変失礼致しました 申し訳御座いませんでした
お詫びに
うんちドッサリ保証付きのアロエバラ生葉ジュース
サービス 2杯です 15時間後
良いものが出ますよぉ