【速報】偽装・捏造の一方通行規制を既成事実で強行

―「一方通行のお話とともにいろいろ聞いてみたい」と二日前に言っておいて平然と強行する阿武野小校長―




説明を求めているのに「(学校側が)我々の手から離れたんで、あとは公安と話し合ってもらわなあかん。それだけを伝えようと思った」と3月30日に説明を拒否し、2日前には「一方通行の件でいろいろお考えがあるというふうに聞いているんで、そのお話とともにいろいろ聞いてみたいなと思いまして」と言ってくる阿武野小学校・学校長。


本日、人権を無視して、偽装・捏造による一方通行規制を強行しました。偽装・捏造と言うべく既成事実も効果があったということでしょうか。


思い起こせば10日前の告知で開かれた『阿武野小学校西側道路の北行き一方通行規制要望』の説明会のレジメを平成19年3月18日みて、今年の3月にいきなり”3月末から一方通行規制がなされる”という看板をみて驚き、我々有志一同は対応してきました。


抜け道阻止をしたい住民などからは何度か規制の声があがっていました。しかし、利害関係の問題もあり、既成事実だけを重ねるようなやり方を行わなかったので、話は何時も頓挫していました。

よって、ある意味この規制を行った通り抜け規制推進派の阿武野小学校・学校長、PTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)らの手腕は鮮やか(手際よい)であったと言えるでしょう。



説明会は10日前後の告知。


しかも説明会はその一回のみ。


時間規制だけでも大幅に子供の安全が担保されるのに”実効性が少ない”と切り捨てるだけで、それによる住民負担との兼ね合いについては全く触れず。一方通行ありきで事がすすめられたと思われる節がある。


また”子供の命に関わる課題”と言っているが、西門からの通学を前提にしていることが問題であって、子供の健康の為に少し多く歩かせ、南門から登校させれば、全く”子供の命に関わる課題”ではないことが理解できる。


『阿武野小学校西側道路の北行き一方通行規制要望』が、『粗阿武野小学校北側道路の東行き一方通行規制』となっている。つまりルート変更が知らぬ間になされている。


署名・捺印時にその説明はしたと氷室自治会△組の自治会長○○○○さんは言っていたが、少なくとも当方の者は伺っていない。


自治会に入っていない地区住民は蔑ろになっている。


今までの社会上の観点からもそれぞれの世帯主から署名・捺印を得て、”すべての住民の同意・了承を得た”としてきている。しかし、世帯主である当方の者の署名・捺印がないまま今回強行に出た。
つまり、社会通念上、例えば三世帯なら三世帯でそれぞれ署名・捺印を得てきたにもかかわらず、推進派のご都合主義とも言われかねないやり方で、今回は一世帯のみの署名・捺印で”すべての住民の同意・了承を得た”としたこと。

以上それらを少しみるだけでもこの規制推進派の運動活動の欺瞞・偽善・偽証性が垣間見れるのではないでしょうか。そうでなければ簡単に質問にこたえられることでしょう。


多大なご迷惑をおかけすると言いつつ、全く説明責任を果たさない通り抜け規制推進派の阿武野小学校・学校長。そしてその学校長にまる投げ状態のPTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)らの無責任さ。そして相手の都合はお構いなく、いきなり団体で押しかけ謝罪をしたつもりでも逆に相手を怒らす、誠意のない対応とみなされることからもある程度のことが理解できるのではと思っています。

我々は地区住民として扱わない差別を平然と行った通り抜け規制推進派の阿武野小学校・学校長、PTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)に対して抗議致します。

差別をするな!

そして人権を軽視するな!



(この記事は未完。よってつづく)

当方のものが、夜に着信をみましたら阿武野小学校からの電話が8つ入っていたようです。
ちなみにその時間帯は
13:17
13:32
13:56
14:13
16:00
17:04
18:04
18:53
です。
普通に考えれば、大人が出れない時間帯であり、夜勤の人以外は出られない可能性が高い時間帯です。否、夜勤の方ならお休みしている時間帯でしょう。
当方の者もしごとに備える為等の諸問題(規制に関することも含む)をかたずけ、やすまれていたようです。

そして夜にその着信をみていろいろ考えたようです。当方の者からは、過去の経緯から折り返しかけなおす必要はないと強く思たようなのですが、あまりにも無節操な時間帯に着信数が多かったので夜遅くでしたが、とりあえずかけ直してみたようです。しかし、すでに下校されているようで誰も出られなかったようです。
おそらく時間をつくり、大阪府教育委員会に我々のものが電話したため、強固に電話をかけてきたのでしょう。

そして我々の予想通り、”阿武野小学校・校長側からは何度も電話をかけ、話し合いの場をつくろうとしたが、当方の者が出ないので明日の学校の始業式に備えて規制をしてくれ!”と高槻警察にお話をして、住民無視の護送・捏造による一方通行規制を貫徹させるのでしょう。

今までの経緯や説明を求め、話し合いの場を設定させるだけさせておいて「我々の手から離れたんで、あとは公安と話し合ってもらわなあかん。それだけを伝えようと思った」と一方的に責任を逃れた阿武野小学校・学校長の言葉。

「話し合いの場をつくったが、応じてくれなかった」或いは「一度会って説明した」というアリバイの様な”口実”がほしいだけのような阿武野小学校・学校長の返答。

阿武野小学校PTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)らの威圧的なアポイントメントなしの訪問。



我々は阿武野小学校に通う子供たちだけは、弱い人の人権も大切にする人間になってもらいたいと思っています。

そして、自己都合や得手勝手な概念で、平気で地区住民として扱わない”差別”する人間にだけはならないでいてほしいです。

大人になって謝らなければならないことがおきたとしても、堂々と自分が行ってきた事柄について説明し、謝罪できる大人になってもらいたいです。間違っても謝罪に行って相手を怒らせるような対応にだけはしないように心がけてもらいたいです。

我々は阿武野小学校に通う子供たちだけは、説明不能の”子供の安全”という大儀を掲げ、(既成事実として)瀕死の重傷で交通障害に悩む人間を優生思想で蔑ろにして、お年寄りの命にかかわる規制を平然と行う”偽善者”にだけはならないよういつも願っています。



阿武野小学校(高槻市氷室町4丁目4番5号)
072-694-4666
FAX072-694-4669
E-mail  abunosyo@takatsuki-osk.ed.jp








(この記事は未完。よってつづく)
はじめに
「すべての地区住民の同意・了承を得なければ規制は出来ない」一方通行規制に対して、地区住民であり世帯主である当方の者を除け者にして、阿武野小学校・学校長、阿武野小学校・PTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)らは、「すべての地区住民の同意・了承を得た」と高槻警察署に偽り、大阪府公安委員会の決定を得ました。
これは公的機関等による明らかな『差別』です。我々は阿武野小学校・学校長、阿武野小学校・PTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)らの行った人権侵害を絶対に許しません。



4月5日16時24分。再び阿武野小学校・学校長から当方の者に電話がありましたので、お話の中で再度、追加の質問を提示しました。

35、 推進派の規制運動に対する経緯とその説明を求めている前の段階で、「我々の手から離れたんで、あとは公安と話し合ってもらわなあかん。それだけを伝えようと思った」と軽いタッチの大阪弁で当方の者に告げ(3月30日)、そして「交渉決裂」?などと意味不明な言葉を発し、一方的に電話を切ったにもかかわらず、再び電話をかけてきていきなり「今日か、明日に話し合いの場を」とはどういう領分なのでしょうか。
説明責任を含めて責任があるのですから、そのことについて何故このような事態に至らしめたのか。また、その原因についての認識をおきかけください。また、その責任をどのようにとられ、どうしていかれるおつもりなのか具体的におこたえください。

36、再び電話をかけてきていきなり「今日か、明日に話し合いの場を」と阿武野小学校・学校長に言われても対応できないと申し上げているにもかかわらず。また、一般の会社のシフトコントロールについて丁寧にご説明したにもかかわらず、今日か明日に会えというのはどうした領分なのでしょうか。クレームそっちのけで、クレーム相手に学校側の都合ばかり押し付けるとはどういうことでしょうか。

37、また、それらにこたえず、「リセットしょう」と他人事のように言い放った阿武野小学校・学校長様。それはどういうことでしょうか。そうした言動でどのような事態に至らしめるとお考えか、おきかせください。

38、また、そうした安易な発言に至った原因についてのおきかけください。それと同時に、その責任をどのようにとられ、どうしていかれるおつもりなのか具体的におこたえください。

39、い対応についてのこと。それらのことに対して、お忙しいだろうなということで、書面にて質問にこたえてほしいと申し上げているだけです。つまり、地区住民を無視して一方通行規制を推進した公的機関である阿武野小学校並びに阿武野小学校・学校長に対して質問を提示しているのです。それを阿武野小学校・学校長は”話し合いというのはお互い尊重しあってするもので”と地区住民として尊重されなかった世帯主に対して平然と言ってのけるのはどうした領分でしょうか。

40、「一方通行の件でいろいろお考えがあるというふうにきいているんで、そのお話とともにいろいろ聞いてみたいなと思いまして」とはどういうことでしょうか。そもそも質問しているのは当方の者です。いつになったら質問にこたえてくださるのでしょうか。


41、掻い摘んで話すカタチで、何故質問にこたえてくださらないのかとおききすると、阿武野小学校・学校長は「いろんなことが終わっていますのでそれは無理ですわ。いろいろな手続きがすべて終わっていますので」とのこと。その手続きを問題にして質問しているのにそうしたへんとう。それはどういうことでしょうか。

42、41に引き続き再度具体的に申し上げますが、規制が決定したので質問にはこたえないとは、どういうことでしょうか。

43、また、人権侵害をしていて、それにもこたえないとはどういうことでしょうか。

43、また、差別をしておきながら、それにもこたえないとはどういうことでしょうか。

44、不便をかけるだけでなく、様々な弊害を与えた住民に対して一切の説明を拒否するとはどういうことでしょうか。

45、学校側は要求だけでまったくこちらの問いにこたえないので、有志から自治会名簿等を閲覧させていただきました。自治会長に変更があり、間違えるといけませんので、一方通行規制の要望を出し、推進され、阿武野小学校・学校長とともにいきなり夜に団体で押しかけたPTA会長○○○○氏、氷室自治会○組の自治会長○○○○氏、氷室自治会△組の自治会長○○○○さん(名簿参照)らの住所、氏名を再度おききしました。しかし、再びわからないとのこと。学校にいてどうしてわからないのでしょうか。前回もおききしているのです。質問にこたえるように!。
当方の者に対する学校長の対応を含め、一方通行規制に関して直接伺いたく、思っていますので毅然とした対応を願います。そこで当方の者の家まで団体でいきなり押しかけてきたことを含め、お話を伺いたいと思っています。

46、電話を調べ上げ、実家にまで電話をしてくるとはどうした領分でしょうか。(後日、文科省に質問し、対応するようにお願いする。)

47、団体で押しかけ、阿武野小学校・学校長が玄関前で大声をはりあげたために、近所等にご迷惑をおかけしましたので、アポイントメントなしの訪問はしないように3月23日、阿武野小学校・学校長に申し上げました。また、教育委員会の方にも後日申し上げました。しかし、何故、4月6日に阿武野小学校・学校長がいきなり訪問されてきました。しかも調べ上げた実家に電話をする始末。内容をきくと無言。それはどういうことでしょうか。(後日、教育委員会に質問し、対応するようにお願いする。)





阿武野小学校(高槻市氷室町4丁目4番5号)
072-694-4666
FAX072-694-4669
E-mail  abunosyo@takatsuki-osk.ed.jp

大阪府高槻警察署 交通規制係 内線421
電  話 072-672-1234番
所在地 大阪府高槻市野見町2番4号






(この記事は未完。よってつづく)