あなたも

人を笑顔にする

仕事をつくりませんか?

 

こんにちは。

CO-AKINAIサポーターの

小金沢一実ですラローズ9

 

CO-AKINAIは「小商い」

小さな経済活動のこと。

CO-としたのは、仲間と一緒に高め合っていくという意味を込めました。

女性ひとりでも始められて、家族を大切にしながらできる好きな仕事ハート

 

ハニカムステージは会員制度でそんなステキな女性限定のコミュニティを運営しています。

 

 

緊急事態宣言が解除になった地域が出てきました。

私の住む八王子市は一応東京都なので、まだ解除にはなっていませんキョロキョロ

 

有名な方がいろんなことをおっしゃっているので、いちオバさんなんぞがエラそうに。。。と思いますが、自分のため、いつかの備忘録としてここに記しておきたいと思います。

 

 

新型コロナウイルスについてじっくり考える機会をいただいたので考えてみました。

もちろん感染した方、身近に感染した方がいる方などは憎んでいると思います。

当然です。

 

また、そこまででなくても影響を受けた方々

感染拡大防止の自粛要請のため突然自宅でのリモートワークになった方、とんでもなく大勢いると思います。

 

 

 

 

初めは戸惑いながらも必死に仕事をこなしていた方もしだいに慣れてきますよね。

で、リモートワークや外出自粛も長くなって来ると、ある時「あれ?」って思う時が来ませんか?

 

 

「オンライン化が進み、通勤時間が不要になり睡眠時間が比較的確保できるようになった」

「外食や飲み会も無くなり、お金が減らない」

「自炊が多くなった」

 

<その結果>

  下矢印

「もう満員電車には乗りたくない」

「今まであんなにお金を使っていたけど、本当に必要な物だったのかな」

「便秘が治った、体調・肌の調子がいい」

 

 

・・・今までの生活は何だったんだろう?

 

って気づき始めた人は多いのではないでしょうか。

この期間、交通事故件数も減ったとか。

空気も一時的に!?キレイになっているみたいです富士山キラキラ

 

 

新型コロナウイルスのお陰で私たちの意識に変化があったのは確かです。

 

 

その中で、お金についてもう少し考えてみましょう。

 

今までTVなどのメディアでは、

「お金を持っている人がスゴい」

「お金をたくさん稼いでいる人がエラい」

 

のような取り上げられ方をしているかと思います。

もちろん私も「え〜そんなに!スゴい!!」と普通に見ていました。

「拝金主義」という言葉もありますよねキョロキョロ

 

その「拝金主義者」とかつて言われた堀江貴文氏、しかしそれは誤解のようです。

著書『夢をかなえる「打ち出の小槌」』の冒頭で、堀江氏は「お金」よりも大切なのは「信用」だと言っています。

「信用を手に入れる方向に注力した方が豊かな生活が待っている」とも。

 

「お金って何?」

 

TVなど見ていてこの人そんなに稼いでどうするの!?って思う時があります。

また、その成功の裏には泣いている人がいるんじゃない!?って感じる時もえーん

 

もし本当に、誰かの成功の裏に不幸になっている人がいたら悲しいことです。

そうでない立派なお金持ちもいるとは思いますが、お金をたくさん持っている人が人格者かどうかはわかりませんよね。

でも何となく、世の中「お金をたくさん持っている人はエラい」という雰囲気ですえー

 

「お金って何?」

 

 

お金は、欲しい物を手に入れるための道具ですね。

昔は物々交換で欲しい物を手に入れていました。

現代でも、お金以外の道具「地域通貨」のようなものを使って交換する仕組みもあります。

 

確かに、お金がたくさんあれば、欲しい物は何でも手に入る。

 

でも、お金がなくても幸せになることはできる。

 

だから、お金は全てじゃない。

 

 

「お金より大切なのは命」ですおねがい

 

 

日本政府も国民の大切な命のために早く救済してくれないですかね。

「特別定額給付金のお知らせ」我が家には、昨日届きました。

 

今困っている人は近くの誰かにSOS出しましょうお願い

私は、世の中、捨てたもんじゃないと思っています。

まずは声に出しましょうわんわん

 

SOSを受けたあなた、私たちにもきっと何かできることがあります。

 

 

世界平和を願って
女性から幸せになりましょうコスモス

 

CO-AKINAIサポーターの小金沢一実がお手伝いしますあじさい

 

東京・八王子【ハニカムステージHP】
https://honeycombstage.com/


お問い合わせはお気軽に
090-3131-8286(コガネザワ)

info@honeycombstage.com