去年の今頃はコロナ真っ只中で

学校はすべてオンラインでした。

 

よって、イベント事は無し!

 

今年はアメリカの幼稚園で

初めてのバレンタインイベント♥

 

 

アメリカのいい所は強制しないところ。

If she /he wants to…というお手紙がありました。

 

 

 

 

もしイベントととして

カードやギフトを交換するなら

全員分用意してね!とのこと。

そのために、名前リストが配られます✨

(日本のように仲良しさんだけで交換

というルールは基本無し◎)

 

―――

 

息子の幼稚園では

お菓子交換は禁止なので

プチギフトを準備しました。

 

  • ステッカー複数
  • ハートの折り紙袋
  • バレンタインカード
 
アメリカの幼稚園イベントでは
ステッカーや鉛筆、消しゴムとか
すぐ使えるものが多いかな。
 
 
バレンタインシーズンになると
スーパーで特設売り場があるので
そこで色々と手に入りますグッ
 

 

バレンタインカード

 

これは、アメリカなら必需品かも!
カードを送り合う文化なので種類が豊富。
 
AmazonでValentine card kidsと検索すると
沢山でてきますグッ
(ギリギリだと間に合わないので、
2週間前くらいには購入しておくと◎)
 
私は間に合わず。。。
ウォルグリーンで見つけました✨
 
↓カード式でfromとtoが書けるもの
 
 
誰からのものからか分かるように
名前を書くことが多いので
予めfromとtoがあると便利です♡
 
(カードのライミング(韻踏み)も最高!)
 
 

 

ハートの折り紙

 

日本らしく折り紙アピール♡
 
アメリカの行事関連は
何かと親のヘルプがいるのですが。。。
我が家のミッションステートメントに
「自分で考えて行動出来る子に育てる」
というのがあります。
 
よって、
息子に作りたいものを探してもらい
その中から出来そうなことを一緒に選び
環境を整えてあげます✌️
(全部手伝ってると親も大変ですし)
 
 
22人分の折り紙…
途中で2度チーンって固まってましたが
どうにかやり遂げてました!
(息子すごいぞー👏)
 
 
袋の中を見てもらうために
「判子押すのどう??」と提案したら
大喜びで押してた爆笑
 
 
↓こちらを参考にしました♡

 

 
最後は、ハートの袋に
ステッカーを詰めて
 
 
カードと一緒にセットしたら完了!!
 
 
まさかのZiplocになりました(笑)
最後の最後にこの雑な感じ💦
 
 
ラッピングの準備したんですが…
名前が見えた方が息子が渡しやすい!
と思いまして
 
 
アメリカらしくて良し!!
って割り切ります🙋
 
ダイソーに透明袋ありますが
ラッピングに拘らなくてもいいかなーと
 
 
明日お友達とのギフト交換を
とっても楽しみにしてる息子。
 
明日がどんな日になるか楽しみです♥