2024年1月22日(月)から行政書士試験の勉強、合格革命基本テキストのインプットを開始。


1ヶ月目は、憲法行政法を終えた。


そして、昨日、勉強開始から2ヶ月目で

民法·商法·会社法·基礎法学·基礎知識(合格革命基本テキストの一周)·憲法·行政法(2周目)

を終えることができた!












※画像は、SNSでの近況報告で撮影した写真です


勉強方法は、

朝起きた時に昨日読んだページの復習→1日20ページ前後勉強→寝る前に今日勉強したページを精読→翌日、昨日やったページの復習→20ページ前後勉強→繰り返し


このような流れで知識を定着させました。


800ページ以上に渡る膨大な参考書の内容を全部暗記できるとは思っていなかったが、3月末から始める過去問を解く際に「そういえば、こんな法律あったよな」程度の記憶はあった方がいいと考え、上記のような勉強をした。

実際に過去問をパラ読みしてみたが、上記のような勉強をしたおかげで「そういえば、こんな法律あったよな」と記憶の復活のような感覚になった。


行政書士の勉強方法は、千差万別で

「いきなり過去問!テキストは、辞書代わり!」といったやり方がインターネットでは王道らしいが、自分のような試験日まで9ヵ月近くある人は、先にインプットをやってもいいと考えてる。

もちろん、先にインプットをして合格をした方もいたので、自分はその方の勉強方法を真似ました。


ただ、800ページ以上に渡る膨大な参考書のインプットをするのは、かなりの根気が必要なので

不屈のやる気と時間がある人に限られると考えてる。


合格革命基本テキストは、他の参考書と比べたら読んでも中々、理解し辛い箇所がチラホラ見かけたが、そういう時は、ググって解決できた。

民法や会社法なんて理解できれば簡単な内容なのに、小難しい言葉だらけといったモノが多い。


ひとまず、インプットの段階で挫折せずにやり遂げました。


あと、言うの忘れたけど


お金をケチって前年度の参考書を買ったけど、

本年度から一般知識から基礎知識に変わって内容も変わるので、本年度の参考書を買い直しました💦


資格の勉強は、マジでお金をケチって前年度の参考書を買うのは絶対にNGです。

それで2000円ドブに捨てました💦


今月末(3月末)から肢別過去問を始めます。




とにかく気合いでやり遂げます🔥


行政書士の勉強を続けてみて分かったが、

資格の勉強をやってると自己肯定感が上がります。


努力しないと受からない資格ではありますが、


途中で挫折せず、

やらない言い訳をせずに頑張ります!!


成功する(受かる)のは、


反対は、


落ちる


ではなく、




何もやらない。