こんにちは。


皆さんお久しぶりです。


毎日どのようにお過ごしでしょうか?

今年の異常気象で今までに類を見ないほどチランジアをダメにしました。

ダメになったチランジアの一例なんですがメキシコ系緑花チランジア全て、暑さに少し弱い緑葉系チランジア、あと単純に暑さに弱いチランジア、そしてカウツキーさんもダメになりました。

逆に蒸れを心配してた、ブルボーサとかセレリアナは問題なしです。


無菌播種の方でも被害が出ると思ったのですが意外にでないと思ってたら大間違いでこれは単純に作業のやり方を少し変えた?のでよくなかったのかな?100粒ほどあったイオナンタの瓶やく3つほどすべてコンタミしてしまいました‥。


んなこととかあってブログサボってました‥。




正直なんなんでしょうね‥この天気‥。


また台風がくるし暑いし‥(まだ風があるからましなんだけど‥)



それに話し変わりますが来月から会社内で部署移動やし‥(本当に関係ないな)


小型の冷蔵庫が欲しい‥買えるけど

でも許可がおりない‥(奥さんの)


趣味に場所を使いすぎてるから‥。電気代も‥



冬は冬で温室作らなあかんし

無菌播種の方も心配やし‥



いろいろうまくいかないなー。


宝くじでも当たらんかなー。
買ってないけど‥。
とか思っている毎日です。

今後同じこと起きないように策を考えないといけない‥。
ダメになったチランジアたち本当にごめん。




今回スブラーター子株が2つとも順調に成長中!!



イオナンタ


ちょっと大きいイオナンタ


こんな感じです。



皆さんも体調管理にはお気をつけてください。