皆さんおはこんにちわ。
って某ユーチューバーがいってました。(ハスキーな声の人)
さて題名通り今まで植えてきたものの報告です。
おそくあと一週間ぐらいで出ます。発芽もそこそこしてくれます。
場所とかの問題で一つの瓶に無理にいれましたが今後はもうこういうことしないようにします(多分)発芽も早くいまの時期だと一週間で緑色になってきます。初心者にはイオナンタはおすすめかもしれません。ほぼ発芽しかけてるので成績好調です。
ロリアセアも初心者にはおすすめではないでしょうか??ロリアセアは種も自ら作るので種の採取もできます!オススメです。発芽してから3ヶ月ほどでこれぐらいになりました。1ヶ月くらい前にコンタミして急いで植え替えして少し減りました。
レクタングラ(すみませんレグタクじゃないな…)
今現状2つほどしか生きておらずほぼその原因が植え替えの時の薬剤の濃さの問題でダメになりました。
数ミリになったのですがレクタングラと同じで薬剤負けです。完璧ダメになったと思われます。カウツキーに関しては短期間で植え替えをしてその時の薬剤散布の濃度が原因だったと考えれるので植え替えの時はギリギリまで薄くしようと思います。(試験紙で確認)
カウツキーは本当にショックで一番始めに発芽してくれたチランジアだったので今後はこういうことないように作業します。
種子は鮮度のいいものは必須ですね。それと鮮度がよくても殺菌してるときに薬剤でダメになるパターンもあるので調整必須ですね。
メッセージボードに書いてありますが開花しそうなのが、カウツキー、スプレン、アトロビリィディペタラ、カリファノなんでカリファノにブルボーサアルの花粉つけようかと考えてます。
最後に
このイオナンタそこそこ大きくないですか?1000円でホームセンターにありました。