皆さん、今晩!!
無菌播種初めてそこそこうまくいってきてるので(まだこれからわからないけど…)とりあえずこれからやりたいことの発表します。
と
その前にどうやらタケノコ(子株)が成長を始めたよい季節になりましたよ。
もうのこの頃、彼らに興味があまりなくなってしまいました。
マルモラータは数年間全く動きなしでしたが今年ようやく動きを見せてくれました。またバンバン増えて欲しいのですが…。
さてさて先程の話しなのですが巷には自分の大好きなブルボーサでブルボーサアルバ、ジャイアント、ミニブラジルがあるのは知ってましたがレッドブル(真っ赤な品種)や真っ黒の品種もあるみたいでブルボーサもイオナンタと同様に奥が深いです。そしてお金が持ちませんW
ぼくはきめましたよ。
ブルボーサの形の良さそうなものや色の出ているもので交配して選抜株を作り更にまた交配して選抜株を作ろうかと。とりあえずはブルボーサ×ブルボーサ。
もうひとつはブルボーサを親株にブルボーサのハイブリッドを作ろうかと…。
やはりブルボーサ×ナルセシオイデス(今はチランジアじゃないみたいだけど)
ブルボーサ×イオナンタバイハンニンギー
ブルボーサ×テクトラム
など考えるときりがありません。
なのでとりあえず親となるブルボーサ(普通)をいっぱい買ってしまいました。
とりあえずレッドブルは知人に増えたら譲ってっていってあるのでそれはそれで楽しみにしてます。
なので無菌播種を駆使して選抜株とハイブリッドを作っていきたいと言う計画を練ってます。
それほど今
ブルボーサが好きです。
チランジアで1番始めに確か買ったのもブルボーサでしたからねー。
とりあえずやってきますよ。それと同時に今1番成長しているカウツキーを開花させるのも目標です!
人生なんか希望にみちあふれてきました(^^)って感じです(´ω`)やるぞ!!
でわまたまた