前回の記事で、少し紹介しました、T.bryoidesが、開花しかけてます。ちょうど、開花しないかな?とか、思い前回の記事を書いた2日後ぐらいには、でてきました。
花色は、透明感のある黄色で、綺麗です。

チランジアキングダム-120222_0812~02.jpg
また、完璧に開いたらこの記事にのせます。
この種のチランジアは、開花後は、種を作ります。

チランジアキングダム-120222_0812~03.jpg

前回の開花の種が、はじけてません。
花のわりに長いシーポット。

またまた、、紹介しますが、Tillandsia pedicellataです。T.bryoidesに、にています。家にありますが、なんかよくわからん感じで我が家に来たときは、小さいわりに開花した、株でした。まだ、我が家では一度も咲いてませんが、花色は、黒~紫っぽいみたいです。

また、そのうち紹介します。

最後に、少し集めている洋蘭も咲きそうです。

チランジアキングダム-120222_0823~02.jpg
葉と葉の間から、出てるのが前回のです。

チランジアキングダム-120222_0823~01.jpg
今回(はじめて見ますが…)の?っぽいのが、前回の隙間の上から、出てます。こちらも楽しみです。
追加画像
Tillandsia pedicellataの画像です。
チランジアキングダム-120222_0921~01.jpg
2012 2月26日

チランジアキングダム-120226_0730~01.jpg