みなさん今晩!
この頃自分のblogの書き方が、いい加減で、ウンザリしてます。
ちゃんと、思ったこと書こう。
話し変わりますが、FSの品揃えが、豊富になってきたと、今日思うこの頃…。
でも若干高いな。
まあその話しは、さておき、かなり前の記事で、登場した中ボスTillandsia paraensis。
夏はオール日陰で、水はジャブジャブやってました。
それでも、扇風機の風で、涼しく難なく夏を越えました。
この頃、仕事忙しさに水やりは、かなり適当でしたが…久しぶりに見てみると… 「げ~株が、かなりやせてる」

夏場は、コルク+水苔でしたが、乾燥しすぎた、みたい…。なので鉢植えに、戻しました。
涼しくなってストレスが、でるチラもでるとおもうので、観察しなければ…。
それにしても、Tillandsia paraensisの容姿って壷型好きには、たまらないですね~。しかし、放置して、育つタイプと違って気難しい所が、厄介です。
あ、そう言えばFcbsで、Tillandsia paraensisと一緒に写ってる奴も、綺麗だな。
♪重大な、お知らせ♪ と言う訳でもないですが、来年は、引っ越しする可能性が、高まったので、夢の温室計画が、実現するかもです。すぐに、じゃないけど。
少しだけ、大きな王国になりそうです。
この頃自分のblogの書き方が、いい加減で、ウンザリしてます。
ちゃんと、思ったこと書こう。
話し変わりますが、FSの品揃えが、豊富になってきたと、今日思うこの頃…。
でも若干高いな。
まあその話しは、さておき、かなり前の記事で、登場した中ボスTillandsia paraensis。
夏はオール日陰で、水はジャブジャブやってました。
それでも、扇風機の風で、涼しく難なく夏を越えました。
この頃、仕事忙しさに水やりは、かなり適当でしたが…久しぶりに見てみると… 「げ~株が、かなりやせてる」

夏場は、コルク+水苔でしたが、乾燥しすぎた、みたい…。なので鉢植えに、戻しました。
涼しくなってストレスが、でるチラもでるとおもうので、観察しなければ…。
それにしても、Tillandsia paraensisの容姿って壷型好きには、たまらないですね~。しかし、放置して、育つタイプと違って気難しい所が、厄介です。
あ、そう言えばFcbsで、Tillandsia paraensisと一緒に写ってる奴も、綺麗だな。
♪重大な、お知らせ♪ と言う訳でもないですが、来年は、引っ越しする可能性が、高まったので、夢の温室計画が、実現するかもです。すぐに、じゃないけど。
少しだけ、大きな王国になりそうです。