皆さんこんにちわ。
題の通りチラにも素晴らしい親戚たちが、います。

チラにはまりその他にもはまる。

自分は、チラ→ラシナエア→フリーセアの順のはまり方です。は…は…。^^;
皆さんは、どうでしょうか?WWW

さてまずは、Brocchinia reductaです。
これ現地のように、したいですが、なかなかできませんね

チランジアキングダム-110928_0823~01.jpg
♪まいにちまいにち僕らは、鉄板の~♪って感じでガンガンに、直射日光あてです!

チランジアキングダム-110928_0822~01.jpg
この筒の表面は、白いワックスが、かかって綺麗です。

はて確かモノカルみたいな、やつで…咲くと枯れるとかどこかで、聞いた?ような。

さてお次は、ラシナエアの一種です。
花序もかなりのびました。不発はいやだ…不発は嫌だ…。
不発しないで。

チランジアキングダム-110928_0821~01.jpg

さらにお次は、ネオのハイブリッドですが、何かわすれました。夏に、急激に直射日光に当てたら親がだめに、なりました。

チランジアキングダム-110928_0823~03.jpg
しかし子株の成長は、かなり早いです
2つあります!

チランジアキングダム-110928_0823~02.jpg
意外にも、時間かからんような、気が…。ネオの小型種って、小さくて色彩よくていいなぁ~っていかんいかん。

最後は、aki-shimaさんよりいただいた、フリーセア一族。

チランジアキングダム-110928_0910~01.jpg
右から、racinae. ospinae. sucrei.

ospinaeは、水好きかな?かなり葉がまるまる。

あ…グッタータが、あった…。


また次は、チラの緑葉の記事でもかきます。