皆さんこんにちわ。
この頃、まだ若干暑いです^^;
今日は突然 この頃の反省をしてみます。
仕事等で、水やりのタイミングが、狂ったり週にあげれる水やりの回数とかが、狂いました。
もちろん生命維持には、大事な水やりですが、全くやらなければ、問題ありますが、ある程度やる文には、多少成長が、遅れますが、問題ありません!水やりは、この頃やっきになって、やってません。
つい最近は、T.velickiana やT.plumosaが、枯れました。
T.velickianaは、風通しよい場所で、いい感じで、はっ根しましたが、日がかなり当たってたのでヤバいと思ってましたが、ヤバかったです。T.plumosaは、開花後でかなりパワーを使ってたので、そのまま乗りきれませんでした。
Atroviridipetala.なんかの近縁種が、僕はすきですが、他のは、大丈夫でした。
その他のチラは、大丈夫でした。
これからもまだ、気は抜けませんが、注意します。

最後に、ラシナエアの花序が、かなりのびました。
この頃、まだ若干暑いです^^;
今日は突然 この頃の反省をしてみます。
仕事等で、水やりのタイミングが、狂ったり週にあげれる水やりの回数とかが、狂いました。
もちろん生命維持には、大事な水やりですが、全くやらなければ、問題ありますが、ある程度やる文には、多少成長が、遅れますが、問題ありません!水やりは、この頃やっきになって、やってません。
つい最近は、T.velickiana やT.plumosaが、枯れました。
T.velickianaは、風通しよい場所で、いい感じで、はっ根しましたが、日がかなり当たってたのでヤバいと思ってましたが、ヤバかったです。T.plumosaは、開花後でかなりパワーを使ってたので、そのまま乗りきれませんでした。
Atroviridipetala.なんかの近縁種が、僕はすきですが、他のは、大丈夫でした。
その他のチラは、大丈夫でした。
これからもまだ、気は抜けませんが、注意します。

最後に、ラシナエアの花序が、かなりのびました。