皆さんこんにちは。
この頃仕事も、忙しいです…^^;なかなかブログ更新できなくて…(ネタが、ないからでは、ないからWW)
この頃はっ根する、チランジアが、かなり多いです。いい時期です。このT.butziiなんて、子株を育てながら、はっ根してます。エネルギーが、じゅうぶんのようです。

さてお次は、不明者の彼。我が家では、ブリオレピスと呼んでます。

全部の頭に花芽が…

これ開花したら、伸びなくなるのか。成長点つぶれるし…。 脇目からも花序が、でるようで…。我が家は、頭でした。
さて最後にT.fuchsii var fuchsiiです。
久しぶりの開花で、3月から、花芽をつけて一つが、ようやく開花です。

これは、大きいタイプのほうで、小さなタイプも後少しで、開花します。
これから、じりじりと花が咲いていくので、小さなタイプと大きいタイプで、受粉してみます。

これから、色々変化が、あると思うので、観察していきます。

この頃仕事も、忙しいです…^^;なかなかブログ更新できなくて…(ネタが、ないからでは、ないからWW)
この頃はっ根する、チランジアが、かなり多いです。いい時期です。このT.butziiなんて、子株を育てながら、はっ根してます。エネルギーが、じゅうぶんのようです。

さてお次は、不明者の彼。我が家では、ブリオレピスと呼んでます。

全部の頭に花芽が…

これ開花したら、伸びなくなるのか。成長点つぶれるし…。 脇目からも花序が、でるようで…。我が家は、頭でした。
さて最後にT.fuchsii var fuchsiiです。
久しぶりの開花で、3月から、花芽をつけて一つが、ようやく開花です。

これは、大きいタイプのほうで、小さなタイプも後少しで、開花します。
これから、じりじりと花が咲いていくので、小さなタイプと大きいタイプで、受粉してみます。

これから、色々変化が、あると思うので、観察していきます。
