皆さんおはようございます。今日は、休みなので早めにブログを更新します。
今イオナンタや他のチランジアが開花の猛威をふるう中、自分のチランジアは開花可能性があるのは1種類だけ…。そんなひがみ、みたいなことを書きたいわけじゃないですが、昨日イオナンタを観察しているとなんと…… イオナンタに花芽が…

と書きたいですが以前のイオナンタの記事でもでてきた、でかいイオナンタが、はっこんしました。 はっこんすると一番下の場所から根がでると、思いましたが 、葉っぱの所からでてきました。意外。
前でかいイオナンタを、持ってた時そいつもこんなんだったような。でかいやつはやっぱり違うのかなぁ~?

このイオナンタは前コルクに、つける前にはっこんしてましたが、ムリに根を誘導して、根を駄目にしましたが、また2本根をだし、一本はコルクに、到達してもう一つは、ひたすら伸びてます。
着生したら、子株が楽しみです。まさに親が子にしてあげることなのかな。
追記
以前のレクルビリフォリアーはまだ根が、伸び続けて、でかい根から小さい根が、でてます。次の着生する物を、探しているようです。それにしても、気持ち悪い。

今イオナンタや他のチランジアが開花の猛威をふるう中、自分のチランジアは開花可能性があるのは1種類だけ…。そんなひがみ、みたいなことを書きたいわけじゃないですが、昨日イオナンタを観察しているとなんと…… イオナンタに花芽が…

と書きたいですが以前のイオナンタの記事でもでてきた、でかいイオナンタが、はっこんしました。 はっこんすると一番下の場所から根がでると、思いましたが 、葉っぱの所からでてきました。意外。

前でかいイオナンタを、持ってた時そいつもこんなんだったような。でかいやつはやっぱり違うのかなぁ~?

このイオナンタは前コルクに、つける前にはっこんしてましたが、ムリに根を誘導して、根を駄目にしましたが、また2本根をだし、一本はコルクに、到達してもう一つは、ひたすら伸びてます。
着生したら、子株が楽しみです。まさに親が子にしてあげることなのかな。
追記
以前のレクルビリフォリアーはまだ根が、伸び続けて、でかい根から小さい根が、でてます。次の着生する物を、探しているようです。それにしても、気持ち悪い。
