こんにちは😃
お立ち寄り下さりありがとうございます😊
朝5時起き、6時前には家を出る長女
ギリギリまで寝てる為、朝は戦争
1秒たりとも無駄には出来ぬ…
身支度終えて出した朝食食べようと、まずはコップを持って水を飲もう…としたら
コップ滑って朝食が水浸し

わぁー
ごめんなさいー






と言って、棒立ち…だから…すぐにテーブルの上の物を救助せいっ

スープと昨晩の残りのおかずだけは無事だったのでそれだけ食べて出かけました…
なんかブルーになって出かけて行ったけど…
ブルーなのはこっちなのよね〜片付けは全て私じゃん?
次女と行った北海道旅行を振り返ってます

小樽オルゴール堂
花園団子を食べた後、小樽運河に行く予定でしたが
やはり夜景の写真を撮りたいという事でまたオルゴール堂の方へ戻ることに。
中はレトロでとっても雰囲気が良き
沢山のオルゴールが展示、販売されていました。
店内歩くと床の軋む音がまたなんとも味わい深い
そしてまた旧百十三銀行の方へ色々なお店に立ち寄り…
こんなパイプオルガン…こちらは演奏もあるようです
こちらは大正硝子さんの雛壇
堺町通りは硝子細工のお店やオルゴールなどがあちこちにありました。
小樽運河
昨日の記事と上のオルゴール堂などちょっと前後してしまいましたが…
↓の地図の右側☝️が南小樽駅で隣の→の緑色堺町通りを歩き
二つ目の→ここが旧百十三銀行と旧名取高三郎商店のある交差点
ここで一旦左に曲がり次の☝️辺りで花園団子を食し、また旧百十三銀行の所まで戻り…
上に書いたオルゴール堂などをみてまわりまた交差点まで戻ってそのまま運河の方へ抜けて行きます。
小樽運河で夜景を撮りたいのに夏なのでなかなか暗くならず…
雨も降っているのでボートに乗っている人達はカッパ着てますね…
で、写真撮りたいと時間潰していたおかげで…
小樽総合博物館が閉館
17:00までだったー

見たい物かあったのにー

で、運河プラザに金カムのグッズがある様なので行ってみたのですが…情報が古かった…

この運河プラザも既に閉業してしまって現在はLETAOに変わっていました…

こちらのLeTAO店舗ではカフェとショップがあり22時まで営業しているのでスイーツやカクテルなども愉しめるようです。
やっと暗くなって…
人力車の方が声をかけてくれましたが雨も降っていたので乗りませんでしたが
とうやら人力車に乗るとこの場所以外にも人の少ない運河スポット?にも連れて行ってくれるっぽかったなぁ…
この日はもう行ける所もないのでホテルに戻りがてら夕飯に。
南小樽駅から結局小樽運河を見に歩いて近くの駅まで歩いたのですが…
やっと地図が繋がった〜

このまま、また快速エアポートに乗り札幌へ
札幌駅、駅前が工事中で駅から近くに何があるのか、なんか良くわからず…
前日、たらふく海鮮丼を食べたけど最後の夜だからやっぱり海鮮食べたくて…
雨も降ってて探し回るのもめんどい

というわけで…
目利きの銀次で。
ホタテは食べた方がいいと幼馴染ちゃんからのアドバイスで。
とっても甘くて美味しかった〜
他に海鮮食べてホテルへ。
前日、シハチ鮮魚店で夕張メロンサワー飲んで虜になった私たち…
コンビニでこちら購入
ホテルの温泉&サウナで整えて…部屋飲み
最終日はどうしても見たいアレを見に急遽予定変更
いっぱい歩いてお疲れちゃん…
明日は最終日です…