こんにちは😃
お立ち寄り下さりありがとうございます😊
昨日、長女は職場の同期など4人でスノボへ。
1番近くに住む同期の家に行き車で拾ってもらう事になっていました
朝4時過ぎ頃?目覚ましが鳴って携帯をいじっていたので起きたな…と私は夢の中…
ふと目が覚めると長女が寝てる…





ん?1号寝てるけど今何時なん?…








完全に寝坊

15分て化粧、準備している間に家まで来てくれたので慌てて出かけて行きました…
皆さんに迷惑をかけてしまいましたが最後のスノボ楽しかった様です

で、その時に一緒に行った男の子
半年以上前の事ですが飲み会で先輩の飲み代を立て替えてPayPayで返金してもらったらしいのですが…
昨日気づいた…
立て替えた飲み代
7ヶ月連続PayPayで支払い継続中








私もたまに娘にPayPayやメルペイなどで支払いをしたりするのですが
その際、良く使うのが…「おこづかい」の名目
次女に送金する時、大体が…この「おこづかい」か「お駄賃」

で、その同期も先輩からの返金が「おこづかい」という名目で送金されていました。
これが落とし穴

私も昨日初めて知ったのですが…
名目のお小遣いのつもりでいたら…
PayPayでおこづかいをあげる時代

このおこづかいは毎月あげる本物のおこづかい
私やその先輩が使いたかった"おこづかい"は単なる名目でちょっとしたジョーダン?的な感覚で
"おこづかい"を使った…
ので、本気のお小遣いではなかったのだろう…
が、その先輩、PayPayで送金の時にあえて知らずに「おこづかい」の設定をしちゃったみたい
"おこづかい"を選択し"送る"をえらんで
送りたい相手を選択、金額を入力
これをしたはず…
で、この後が問題の…スケジュール設定
ここで繰り返しを設定していた模様…
ただの名目のつもりが毎月お小遣いあげる設定になってた…飲んで酔っ払ってたんだね〜

7ヶ月の間、支払ってくれてたのですぐに連絡したそうです

PayPayでお小遣いはとても便利ですがただの支払いをするだけの時はくれぐれもお気をつけ下さい
