


亀の井ホテル 草津湯畑さんに宿泊
昨日はホテルの設備などご紹介しました。
上州牛や上州豚
お肉は冷めても柔らかくてとっても美味しかった
こちらは天ぷら
エビ、舞茸と群馬らしくこんにゃくの天ぷら
すき焼きやモツ煮なども有り
白米の他、舞茸ご飯もあり嬉しい
こちらも群馬のおきりこみ
幅広の麺が特徴です
ナメコのお味噌汁
味噌おでん
全てこんにゃくで種類が違いました。
味噌が2種類、どちらも美味しかった
この他卵焼き、マグロ、サーモン、アジなどお刺身があり
お好きな海鮮丼が自分で作れちゃう
嬉しいのがとろろもたっぷり置いてありました!
ソフトドリンクは無料ですがアルコールは有料
亀の井ホテルメンバーにウェルカムドリンク1杯サービスという事で梅酒を頂きました。
こちらはクラフトビールのメニュー
カクテルや焼酎
群馬の地酒も取り揃えられていました
次女、既に20歳、お酒の飲める年齢
ママだけいいな〜と言うので…
じゃ、1杯だけ飲む?
という事で…
イモ焼酎のソーダ割り…おっさんか
イモ焼酎って…
我が家旦那がいも焼酎を飲むので家でパパのを勝手に飲んでて好きになったとか…
おっさんか…?
本物のおっさんの方は…スイーツ取りまくる…
ショートケーキからチョコケーキ…
とても美味しく頂いたのですが…
ちょっと残念だだのが…私達が指定された20:15
最後の回だったみたいでそこから90分の食べ放題となるのですが
まだ時間になる前から提供されるお料理が無くなっても補充されないものが出て来て…
フードウォーマーも洗いたいのはわかるけど少ない量だけお皿に盛っておかれていたり
新しく出してくれたけどかなり待たされたり…
時間制限があるのなら提供もスムーズにして欲しかったかな…
それでもお料理はとても美味しくて満足
そして21:00〜22:30まで
地獄めぐり夜鳴き担々麺が宿泊者限定で無料で頂けます。
月替わりで赤、黒、白の3つの地獄(味)が楽しめます
3月はこちら
「白地獄」白ごま担々麺
細麺の香港麺を使用
1号娘が美味しい美味しいと食べていました。
細麺だからか少なく見えましたが普通にしっかりとした量が入ってました
長女以外はお腹いっぱいで食べれませんでした
時間までお腹いっぱい食べました〜
この後はまたまた温泉に入り…
無呼吸症候群の旦那さんのいびきにも負けずみんな爆睡…
あさも朝食ビュッフェ
こちら完全に写真撮り忘れ…
唯一、取って来たお料理の写真だけ
左は豚肉とキャベツの蒸籠蒸し
真ん中のお皿、右から時計回りに焼きおにぎり、里芋の煮っ転がし、筑前煮、卵焼き
右はサラダ…レタスは2種類、紫キャベツや玉ねぎのスライス、ワカメやコーン、ポテトサラダにマカロニサラダなどあり
お粥やお蕎麦もありました。
が、パンの種類も6〜7種類くらい?
ミニサイズの物ばかりで和食がメインという感じ
ご飯のお供も明太子がありましたが海鮮はほぼありませんでした。
エッグステーションなどもなく前夜のビュッフェから考えると
朝食はちょっと物足りなかったかな…
ビュッフェ好きな我が家のわがままですね…
ですが、朝のデザートのプリンやアイスクリームは嬉しかったです
ホテルに宿泊するのに我が家はビュッフェがメイン
朝食、夕食共にビュッフェが充実していて欲しい
とはいえ、温泉も良し、布団も腰痛持ち4人が体の痛みを1人も訴えなかったのは非常に大きい
ベッドの時などマットレスによっては次の朝腰が痛くて起き上がれないときもあるので…
温泉旅館、久しぶりでしたがとても楽しかったです
次女も韓国帰りという事で温泉や日本の観光地に行けて楽しそうでした
草津良いとこ1度はおいでア、チョイナチョイナ