


で、拭いたとは言っても部屋でスーツケースを広げる時には専用のタオルやシートを敷いて
その上に広げる様にしているのでスーツケースが床に直に置かれたりコロコロさせるなんてことはない。
何より…土足で部屋の中歩かないのにコロコロするわけない
ですよね…間違ってないよね…
ですが、やはり一定数この"室内でキャリーケースコロコロ"やる人がいるんですよね〜
拭けばいーじゃん!ていう人もいます。
もちろん、拭くならまだいい。
でも、そういう部屋の中で普通にコロコロする人って
"汚い物も部屋にコロコロした"という認識がないから後で綺麗に床を拭こうとはならない…
現に娘のルームメイトは靴下のまま玄関の土間に降りてしまうタイプの人
"細かい"と言われてしまうかもだけど玄関の土間に足がついたら洗うし靴下なら脱ぎます。
ていうか、故意に靴下のまま土間におりることはないけど。
でも、全然普通にそういう人多いです。
その人がそれでいいならいいんだけど寮で同じ部屋を使うとなるとやっぱりお互い気を使わないと…
そういう事で20人同じ寮に入り2人1部屋で10部屋にふりわけられたけど
後半は1部屋を残して生活の違いでルームメイトとは話をしなくなったり行動しなくなったりしていたらしい…
とまぁ、この半年そういう気にしない人と同じ部屋だったのでお風呂の排水溝も洗面所も全て娘が掃除。
韓国は基本バスタブないのが当たり前だしなんならトイレの真横にシャワーあるのにシャワーカーテンはないし
床はトイレと続いてるからお風呂に入るとトイレまでビショビショになるタイプ。
それなのに排水溝は結局この半年の間、1度も掃除してくれなかったらしい…
ま、娘がもう絶対やらない
と言いながら知らないフリしていられない性格だから仕方ないか。
にしても、キャリーケースコロコロする人多いんだよね。
先日もThreadsだったかでキャリーケースを部屋でコロコロしたって怒ってる人の書き込みあって
やっぱり同じ事思ってる人いるよね〜ってウンウンてなってたけど。
反対に部屋にコロコロする人も一定数いるんだって事なんだよね…
長女も高校の修学旅行の時、旅館の和室にコロコロして来た子がいたらしく
別の部屋の子にその話をして"あり得ないよね"みたいに言ったら…
逆に"1号ちゃん非常識だね"って言われてガチギレした事もある。
確かに海外に行くとホテルは絨毯敷でそのままコロコロするけど
海外は靴の文化で日本とは違うしなんなら旅館は和室で畳なの。
そこを平気な顔でコロコロは絶対にない
それを逆に非常識と言われたなんて…
娘も自分の常識と人の常識がこんなに違うなんてと驚いてたな…
次女は半年の間、生活の感覚が違う人と一緒だったけど全く考えは変わらなかったわ。
もうすぐ帰国です。