こんにちは😃
お立ち寄り下さりありがとうございます😊
昨日、今日ととっても寒い
うさぎさんの周辺の温度が急に低下したので暖房入れました…とうとう冬到来でしょうか…
そんな中ではありますが9月に行ったWDW旅行の最後のハリウッドスタジオ
昨日はスターウォーズ:ミレニアムファルコンやロックンローラーコースター、スリンキードッグなど
楽しみにしていたコースターについて書きました。
少し早目に"ドッグサイド・ダイナー"でホットドッグを食べ…
ハリウッドスタジオでやりたかった事…
Savi's Workshop Handbuilt Lightsabers
サヴィのワークショップ ハンドビルド ライトセーバー
自分のライトセーバーが作れる!
と言いながら…実は自分のではありません
娘が職場の先輩から依頼され作る事になりまして…
正直、私達は…スターウォーズは良く知らない
映画もほぼ見た事なくて…知ってる顔しててごめんなさい🙏
今回、フロリダに行くと職場の先輩に話すと"作って来て欲しい…"と持ちかけられて
実際、そんなお話がなかったら一生このライトセーバーを作るなんて出来なかったのですが。
せっかく経験させてもらえるなら絶対やってみたいと娘…
確かに私もライトセーバーを作る時しか入れないサヴィのワークショップに入れるって…かなりラッキー
という事で先輩のご依頼を受ける事にして…
早めに公式から予約しておきました。
予約の方法はこちら
このワークショップは作る人と付き添いは1人だけが中に入れます。
受付でカスタムしたいシリーズ?を決めて伝えると
上の↑写真にあるカード等が渡されます。
1回に10名くらいか一緒に行うので揃うと中に案内されます
中に入ると…案内人の小芝居スタート
赤🟥なら〜この色…と説明の度にライトのカラーが変わり
自分で好きな色の石?を選びます
娘は…事前に先輩にどの様なライトセーバーを作るかリサーチ済み…
来る前にリサーチしてあったのですが受付でシリーズ?選ぶ時に見本のパーツが見えるのですが
先輩や娘が見ていた物は古かったのか全く違うパーツで慌てて先輩にLINE
パーツの向こうに先輩から送られて来た画像を携帯で出しておいてそれを見ながら作っていきます。
パーツはこの中から選びます
受付で渡されたコインみたいな物がどのシリーズ?かを表してる模様…
置かれたパーツはお隣とは違う物でした。
まず、真ん中に石をはめるのですがなかなかはまらず…不器用か…
石のはめ込みが完了
次のパーツ
これもなんかするっとつけられない…不器用か
そしてひっくり返して反対側
またひっくり返して最初のパーツの上にもパーツ
さらにひっくり返して…別のパーツを取り付け
お隣の女の子終わってますが…
と、やっと完成
先輩からの指示でカスタムしたものが出来ました
そして中でお世話してくれたスタッフがこちらに来てカスタムしたものを突っ込む…が何度やってもダメ
で、作ったカスタム…全部分解される…えー作った意味〜
で、ま、とりあえず差し込むと…
タラ〜光ってる〜
カスタムした所を差し込んだら本体?と繋がった〜
そして案内人の小芝居からみんなで…
ライトセーバー掲げる⚔️
娘、片手で掲げてますがコレ、かなり重さあり…実際は力無い娘はぷるぷるしていたらしい…
ワークショップは約20分程で終了
退出する時にこのライトセーバー用の不織布のカバーが配られ…本来ならこれで終わり
が、娘のは石か接触か何かわかりませんが不具合があった様でライトセーバー回収、外で待たされ…
しばらくすると持って来てくれました
結構な長さ…コレを持ったままこの後パークを回るのはかなり困難
エントランスの辺りにロッカーがあると教えて貰いましたが
暑さの事もあり一度ホテルにライトセーバーを置きに戻る事に。
夕方にはシングルパスの予約やダイニングの予約をしていたので急いでバスで戻ります🚌
作ったライトセーバーですがパークの中も入れられるロッカーは限りもあり少ないのですが
1番のミッションは…帰国時
飛行機の機内に持ち込まないと壊れてしまう可能性もあるので日本にいる時に色々調べ…
航空会社によっては機内持ち込みがダメな所もあったりと様々
以前行かれた方のブログ等を沢山調べるとデルタ航空はすんなり"持ち込める"可能性が大だったのでその辺も考慮して私達は往復デルタ航空にしました。
そして探して参考にさせていただいたのがこちら…
Twitterで投稿が上がって話題だったと紹介されていましたが
アメリカの運輸保安庁が公式サイトでライトセーバーの持ち込みについて真面目に回答しているという…
回答はもちろん手荷物も預入れ荷物もOK🆗だそう
と言うわけでとりあえず問題なく持ち帰れます。
ただし、航空会社によっては、もしくは壊れないようにと頑丈に梱包しすぎて大きくなりすぎたり
何本か作ったものを1まとめにしたりすると
手荷物で機内に持ち込まめない場合もある様です。
航空会社によっても対応が違うのでライトセーバーをカスタムする予定の方は持ち帰りについて
先に調べておく必要がありますね。
ちなみに…デルタ航空のチェックイン時もオーランド空港の出国審査も手荷物の予定で持ち込んでも何も言われませんでしたが
日本に戻り入国する際、入国審査の後の持ち物の検査の場所で
"それは何ですか?"とお若い係官に聞かれ…
恥ずかしさもありながら娘が…"ライトセーバーです"と言うと…
"ライトサーバーですか…フフッ"と鼻で笑われてしまいました〜
あくまでも…ライトセーバーは"武器"ではなくて"玩具"です
お読みいただきありがとうございました♪
こちらに機内に預ける際のCAさんとのやり取りも書いてます
WDW、カリフォルニア、DCLなどディズニーホテル、チケットの予約は
ミッキーネットさんで予約できます。
お水がもらえたりポーチが貰えるプロモーションなどもあります。
日本人スタッフさんなので安心です
ミッキーネットさんの予約はこちら
こちらから予約、利用するとポイントが貰えます。
詳細はミッキーネットさんのホームページをご覧下さい