こんにちは😃
お立ち寄り下さりありがとうございます😊
日に日に寒くなって来ました…
朝の5時はいつの間にか真っ暗です
さすがに寒がりの長女がコタツを出して!
と要望がありますが…もう出していいのか…?
薄い上掛けだけかけるかな
もう10月最終日ですが9月に行ったWDW旅行を書いてます。
せっかくオーランドに行くならとDay4はユニバーサルオーランドにいきました。
Day4の続きです。
ユニバーサルオーランドはパークが2つ
ハリーポッター大好きな私達
本当に走るホグワーツ特急に乗りたくて2パークチケットを購入
朝はUniversal Studios Floridaでダイアゴン横丁やグリンゴッツのアトラクションを満喫
念願のホグワーツ特急でホグズミードに向かいます
USJと同じ〜
USJにはこのホグズミードがあるので街並みは見慣れた感じ…
ホグワーツ城も同じ様だけど…
こちら側のパークで絶対乗りたかったアトラクションが…
Hagrid’s Magical Creatures Motorbike Adventure
ハグリッドのマジカルクリーチャー・モーターバイク・アドベンチャー
ここをくぐるとあります
映画で登場するハグリッドのモーターバイクにのれるんです!
※公式からお借りしました。
サイドカーつきのバイクに乗ります。
このアトラクションは私達が英語の理解不足ながら購入した
Unlimited Passには含まれていないので普通に並ぶ必要がありました。
かなりの長蛇の列…
バイクとサイドカーということでシングルライダーにしよう!
と時短の為に娘とは別々で乗ることにしてシングルライダーの列に並びました。
それでもなかなか待ちましたが…
Qラインもさすが👍
プレショーもあり…
やっと娘の番になり外国人家族に混ざって先に行き残された私…
ちょい緊張しつつ待つこと数分。
今度は私の番に
同乗するのはおじいちゃんと小学生くらいの男の子、パパの外国人3人のパーティ。
シングルOKとなって私が呼ばれるとパパはにこやかに"Hello"と声をかけてくれたので
私も"Hi!"と挨拶…これは軽く言える
で、進んで行き乗り込む直前に…パパがレディファーストで私を行かせてくれようとしたんだけど
そうなると私がバイク側になる事に…
シングルで乗り合わせてもらうのになんか…バイク側に乗せてもらうのもなんだし…
バイクにまたがるよりサイドカー(ハリーが乗る方)になる方がおばちゃんには最適解と思って
"After you "と伝えてパパに先に行ってもらって…
スタート🏍️
もう、全然ノーマークっていうか来る予定じゃなかったから勉強してなかったのがかえって良かった
ネタばれしたくないので言いませんが…
途中止まって絶対後ろに行くだろうなと思ったら…違ったー
もう、こんなに楽しいのーって感じくらい楽しい
フラッフィーとかいたし。
あ!あれ!とか思ってると急加速したりして思わず隣のパパとフーとか声だして
時速80kmで激走するからしっかり周りを見たいけど一瞬で通り過ぎて…
これは最高でしょ!
娘も同乗したパパがとっても良い人で"バイクに乗っていいよ!"と言ってもらえて
2人で大興奮
初シングルライダーだったけど外国なら全然嫌じゃないかも〜
そして…なんとなくこの頃から私達が買ったUnlimited Passが何でも乗れるんじゃないかと…気づきはじめ…
とりあえず乗れるか行ってみよう!と。
ググって調べればいいのに調べようとしなかった我らなんだろ…
ハリーポッターエリアから歩いてくると…
ラプトルが〜長女の大好きエリアです
後ろに見えるが…Jurassic World VelociCoaster ヴェロキコースター
もうね、これヤバい
正直、この旅1番なんじゃない…
USJのフラダイもすごいけどこっちには勝てないか…とにかく最高
さっきも最高だったけど…?
ロケットスタートするわ、ガッツリ落ちるわ、ただ落ちるだけじゃなくてグルングルン回るし
絶叫系大好きで若い頃から結構乗ってるけどこれは歴代乗った中で本当に1番かも
アメリカあるあるなのか…どれに乗っても日本と違い…長い長いのよ…
だから満足以上です
時間あったらもう一度乗りたかった〜
ヴェロキコースターも乗る前にロッカーに荷物を預けました。
グリンゴッツに乗った時と同じくチケットのバーコードを読み取ります。
携帯もロッカーに預ける必要があるのでその場合は
ロッカーの所で開閉する用の「ロッカーチケット」の紙のチケットがもらえるのでそれでロッカーに預けます。
紙チケットは持って行ってくださいね
そしてこちらはDiscovery center
ヴェロキラプトル〜
ショップになっています。
研究室
2階では食事が出来ます
娘大好きすぎて長居した…
そしてパーク内先へ歩いていくと…
Skull Island: Reign of Kongへ
キングコングです。
結構な人数が乗る感じの車でシートベルトもなく…
3Dメガネをかけて映像の中を行くアトラクション
落ちそうになったりしてシートベルトない中でもまぁまぁ激しく動いて面白かった
キングコングを出てすすむと橋があって上から見ていたら…
すっごい勢いで水が飛んできたー
乗ってる人ビショビショ
なんか、水着で乗ってる外国人が多かった
暑いけど濡れるの嫌でこれはパス
こちらはThe Lost Continent エリア
ポセイドンズ・フューリー
クローズで中には入れませんでした。
かなり大きい石造りのモニュメントが。
この日は夜7時閉園だったので乗りたい物も乗れたし(下調べが足りなくて他に何を乗りたいか決めてなかった)
とりあえずまたホグワーツ特急に乗って戻る事に。
車窓も帰りは行きと違いNight Bus が走ってきたり
到着する頃にはロンドンの街並みが現れたり…
ホグワーツ特急も1つのアトラクションとなっていました
小腹が空いて来たのでまたもや漏れ鍋に行き
マッシュポテトを食べて…これ絶品
喉を潤しました〜
魔法薬学の本(中はノート)を購入した娘
日本から持参した杖とネクタイして満喫しておりました〜
閉園までいると帰りのライドシェアが混みそうだったので
まぁまぁ良い時間という事で今回はこれにて帰ろうとなりました。
本当ならもっと時間をとってじっくり回りたかったですが
今回は…WDWの旅
おまけで来たみたいなモノなので乗りたいモノにも乗ったしやりたい事もやったし…
帰りは朝降ろして貰った駐車場の1番上に行きLyftを呼びました。
少し早めに出てきたけどライドシェアの乗り場は車が繋がって探すのも大変でしたが
無事車を発見することが出来ました〜
この辺りになるとだいぶLyftにも慣れてきました
行き先は…明日