イベントバナー

 


こんにちは😃


お立ち寄り下さりありがとうございます。




先週末から職場での事で長女のメンタルが駄々下がりで

娘の気持ちを汲んだり励まして行かせたりとにかくこちらも疲れてまして
今朝から頭痛がしたりと不調気味です…ショボーン



先程、大学の先生に業務に関しての本を貰うからと出かけて行き
やっと1人になって脱力の私…絶望





話かわり…



先日、読売新聞に掲載されていた記事




被害に遭い起訴すると起訴状などに被害者の氏名住所などが載っていたのですが

2/15から制度が変更になりこの被害者側の情報が加害者側に知られずに済む事になりました。



我が娘、もう、一昨年となりますが大学の指定校推薦面接日に最寄りの駅で盗撮被害に遭いました。


面接に行く所だった為、通報は私がして帰宅した時に事情聴取を受けました。


が、やはり娘が認知されるのは困るからと旦那さんとも相談して一度は訴えを取り下げました。


所がその後警察から連絡あり犯人が捕まったと。



以前、記事にも書いてますが。




警察から協力を依頼され名前や家などが知られないなら

と言う事を確認した上で協力する事にしましたが…



検事さんから連絡が来て…

起訴状に名前、住所が載り、犯人も見ます真顔



と言われ…警察の方は知っていたのに嘘?言ったよね…




で、やはり最寄り駅で犯人も普段から駅を利用する事

継続して駅を利用する為いつ遭遇してもおかしく無い事

色々な面を考えて…



結局、起訴取り下げ。



捕まった犯人は数年で何度も盗撮を繰り返していたそうで

最終的には盗撮以上の事をして捕まったとか。



そういう犯人の行動考えたら仕返しとか怖いし。



加害者の弁護人とはきちんと約束事を取り決め示談にしましたが

正直、犯人が守る保証は何も無い真顔




名前も住所も知られないのに越した事はないのです。




泣き寝入りを防ぐためには有効な制度だと思います。



ただ、冤罪を生む可能性も考えられると言う事もある様です。




とはいえ、被害に遭った側の気持ちとしてはホッとしていると同時に

制度の始まりが最近だった事で我が家は泣き寝入りをせざるを得なかった事は

残念な思いではあります…




これで仕返しなどで事件が起きない事を願います。






お読みいただきありがとうございました☆










イベントバナー

 


イベントバナー