先日も少し書きましたが
新NISAになって含み損益が4%もついていて…
銀行に預けていても1%以下なのに驚き
とたった3万円しかまだ突っ込んでないのにホクホクしておりましたが…
今年始まってたった25日経過しただけなのに今日見ると含み損益5%に!
下がっても上がっても一喜一憂するものでもありませんが…
昨年までの旧NISAを始める時、しばらく投資などしてなかったので全く情報もなく
勉強もしてなかったのでちょろっとYouTubeなどでどんな銘柄が良いのか
買い方はどうしたら良いかと見漁った程度で分散のつもりで積立てした銘柄があるのですが
途中でやめて銘柄変更。
まー凄い悪いとか無かったのですが旧NISAの他の銘柄が30%くらいの中やっと15%ついてる感じなので
しかも少しまとまった額なのでこちらを一旦売却して新NISAに入れ直そうかな…
なんて素人考えで検討中…
売らずに持ってる方がいいのかそれとも新たに積立てるのがよいのか…
もしかすると次女の留学の費用と学費がまとめて4月に支払いが来る可能性ありで…
先日アメトピに取り上げて頂いた記事
1年分の学費以上の支払いを1回でしなくてはいけなくなりそう…
渡航してからも生活費とか生活用品も揃える必要ありそうだから
思ってる以上に資金が必要かも…
そうなると定期崩したり生活防衛費に手をつけるのは嫌なのでこちらの旧NISAを1本バラして充てるか…
積立NISAは崩さない方がいいのかな…悩む…
お読みいただきありがとうございました⭐︎
もっと勉強しなければ…