




外壁塗装などの訪問営業の事を書きました。
我が家は旦那さんが建築の仕事をしてるので、誰が来ても"旦那さんが建築の仕事してるので家の事は全部旦那さんの会社でやりますので〜"とお断りします
そうすると大概はわかりました〜とチラシだけ入れて帰ります
でも普通は断りにくいんだなぁ…と。
先日…と言っても6月ですが長女の幼稚園時代のママ友達とランチした時
1人のママから聞かれたんだけど…
職場の人がシロアリの件で飛び込みの訪問営業が来たみたいでそろそろ時期だからシロアリ対策した方がいいですと。
新築で戸建てを購入した場合、瑕疵担保責任という法律で10年の保証期間が定められているんだけど
防蟻処理は5年(家の保証って躯体以外は大体5年以内に保証は切れます)
そうするともちろん再度防蟻処理が必要ですキリッ
くらいな勢いで営業かけてくるやつがいる…
防蟻処理の工事ってやってる?と聞かれたのです。
我が家含めママ友3人とも戸建てで我が家が20年、15年、10年とみんな保証期間がすぎてそろそろ怒涛の訪問営業くらう時期。
気になりますよね…
で、もちろん我が家は何もやってない
だって旦那が考えてるんだよ?
そんなのやらなくていいって何もやる気ないわ。
じゃ、旦那ちゃんに聞いて〜と言われ旦那に尋ねてみたら…
あ〜シロアリね。
雨漏りしてなきゃやらなくていい
蟻は水がなきゃ生きていけないから雨漏りしてなきゃ必要ないね。と。
家の周り(外周)見て回って蟻道に薬撒いておけばいい
え?それでいいのか…
我が家はそれしかやってません
床下を確認させてと言われお願いしたりすると…床下がどんな状況なのかこちらでは確認出来ないので
水漏れしてるとか湿気が上がってるとか言われたら、そうなの?って思っても断れないですからね…
何も無いのに水漏れしてるとか言ってくる奴います←こんなのに関わっていた事がある人間から聞いた事があるので本当にあると思われますそいつはただのクズヤロウだったのでほぼ縁切りです。
そう言われたら、一先ず簡単に金額だけ聞いていくつか業者に相談、見積もりをお願いすると良いと思います
昨日も書きましたがもちろんメンテナンスをやらなくていいと言う事ではありません。
我が家は何かあった場合すぐに対処する事が出来る為ギリギリまで何もやりませんが参考程度にしていただければと思います。