こんにちは😃
お立ち寄り下さりありがとうございます😊
昨日、この4年間の集大成、長女の国家試験が終わりました。
自宅から試験場に出向いた人もいたと思いますが長女の大学では
試験場近くに前泊する人が沢山いて毎年近くのホテルは早く埋まってしまうそうで早目に予約。
なのでおとといの朝学校に行く時に仏壇の私の両親に願かけ神様じゃないけどなんとなくお願いしちゃった

して送り出したので昨日朝LINEで体調どう?と聞いてみたけど返信は無く…
心配してるけど様子もわからないまま…
夕飯前に帰宅
玄関入るなり第一声が疲れたー

ホッとしました…
全然出来なかったら帰るなり塞ぎ込んでるか泣くだろうと思っていたから…
とりあえずそれはなくて安堵。
昨日一日中机に向かっていたから機関銃の様にお喋り止まらず

試験場の割り振られた部屋の半分以上同じ大学の人で
隣の部屋に残りの同級生…といった感じで
席につくと前後左右知り合い

夏から学校で毎月模試を受けていたおかげでなんだか試験慣れして
試験前や試験の途中の休み時間、他の人は静かにしてるのに
娘の大学の人達は…出来た出来ない、あの問題の答えは何かなどなど
うるさいのなんの…

しかも午後試験終わると…
試験官が速やかに退出してください、お疲れ様でした…と言った瞬間…
あ〜終わった〜と両手挙げて思い切り伸びしたり…緊張感0
だったらしい

おかげでリラックスして受けられたそう

そして先生方は昨日試験終わりから答え合わせをやっている様。
生徒の持ち帰った問題に付けた自分の答えを今日の夕方までに
他大学の先生方とそれぞれ出した答えを照らし合わせ自己採点する様です。
この数ヶ月我慢に我慢して来たので結果は出ていませんがやり切った感。
とりあえず…
おつかれ様!娘、私達家族

そして国家試験を受けた学生の皆さん!
結果は少し待ちますが卒業までの残りの時間、有意義に過ごして下さい!
で…この数日、長女の国家試験の事で家の中がピリピリしていたんだけど…
そんな触れたら破裂する様な精神状態の中、我が家に不吉な事が

私の家事の相棒食洗機が壊れた

電源入るのに動かない

実際、なんとなく洗うのは自分でやりたい主義で乾燥だけ使っていたんだけど…
もう動かないけど水切りのつもりで使っていたら…





食洗機の中水溜まり

さらままさん勝手にリブログしてしまいました。
お許し下さい…
以前、さらままさんの記事を読ませて頂いていたのに同じ事してしまった

皆さんのブログを沢山読んで参考にしていたはずですが…ま、あれば使うよね〜

私も旦那さんに怒られるかも…と思いながら勇気を出して言いましたが…

ふーん…



全く無反応





それはそれでなんかムカついた

我が家はキッチン組込み型ではなくカウンターに置くタイプだったので
速攻、電気屋さんに行き…
買いました
夜、旦那さんに設置頼み…
新しい私の相棒です
中に水を溜めたのは私なのにも関わらず…
中に水溜まってるから絶対床にこぼさないでよね!
どの口が言ってるのでしょうか〜
新しい食洗機はそれはそれは快適でございます
そして電化製品の連鎖は続く…
お読みいただきありがとうございました☆
どれにしようか悩みました
