こんにちは😃
いつもいいね👍フォローありがとうございます😊
皆さんアボカド🥑書います?
アボカドの食べ頃ご存知ですか?
私の知識(大した事ない
)ではヘタがコロコロ動いて取れる又は取れそう…と表面がツルっとしてる、掴むとなんとなーくやんわりする…

ふにゃっとしたらもうヤバイ

なので、スーパーではすぐ食べたい時は食べ頃の物、数日置きたい時はちょっと固めを選んでます。
で、数日前スーパーで固めを選んですぐに食べず常温で2日置いて冷蔵庫へ。
その日の夜食べようと切ってみると…
もう買えないな…
はい、本題

やられましたー

自転車盗難🚲
2号の自転車が盗まれました

先週土曜日、ダンスの練習に出かけたのですがいつもよりちょっと遠くて
最寄りまでの電車の終電が終わってしまい乗り換え駅まで私が車で迎えに行きました
その日はそのまま駅前の駐輪場に置いたまま日曜日に取りに行く予定だったけど
雨が降ってしまった為この日も取りに行けず。
そしてバイトやらあれこれ有り結局木曜日出かけた帰りに取りに駐輪場へ寄った…
2人で駐輪場をくまなく探したけど…
自転車見つからず…
ずーっと私と旦那さんから注意されてましたが…
自転車のカギかけてなかった
盗んでくださいって言ってる様なもんですよね
まだあと数回は学校に行くのに…
とりあえず、盗難届けを交番に出しにいきました。
盗難届けは最寄りの警察署か交番に。
盗難届けは…
自転車の防犯登録の番号が書いてある購入した時にもらう用紙と身分証明書、印鑑が必要です。
登録番号がわかれば用紙はなくても大丈夫で印鑑は持って行かなかったので母印でOK
いつ、どこで盗まれたか、どうして自転車を置いたままになったのか、自転車の色や鍵の形状など特徴を伝え終了
この届けが数日したら受理されると受理番号がつきます。
この受理番号が盗難保険などに必要!
2日ぐらい受理されるまでに時間がかかるみたいなので…今日辺り連絡すれば教えてくれるかも

自転車を購入したお店で保険に入っていて高校3年間有効なので
受理番号がわかったら自転車屋さんに出向いて届けを出そうと思います

何か救済してくれるのかしら…
お読みいただきありがとうございました☆
アボカドにはこちら