こんにちは
いつもいいね👍フォローありがとうございます😊
寒さが増してこの数日エアコンとストーブの併用をしています。
2日おきにストーブに灯油の補充…燃費が…
あっという間に1タンク無くなりそう…光熱費が
キョワイ
今日2学期が終わる2号娘…
もう高校生活もほぼ終わりました…
思い起こせば高校の合格発表の日からコロナによる学校閉鎖が始まり
合格発表の書類など受け取って制服の採寸をし急いで中学校に戻ったら
もうホームルームでその後卒業式まで登校出来ず呆気なく中学校生活が終わって…
卒業式こそなんとか行って頂けましたがバラバラになる友達と十分別れを惜しむ時間も無かった…
そして元の生活に戻る事なく高校生活も終了しそうです

4年前の今頃、我が家は1号娘の受験真っ只中。
AO推薦(現在の総合選抜ですかね)にことごとく不合格になり自信喪失

振り返れば高校生になっても復習的なものはした事なく定期テストは
一夜漬け的にしか勉強した事ない
記憶力だけで乗り切って来た
評定が割と良くて一夜漬けの女王と呼んでいました… しかも塾に通ったのも3年生になってから…
なのに…AO推薦で受験に合格する!と無謀なのによくわからない自信を持っていました…
でも、そんなに受験は簡単じゃないよー
受ける大学全て不合格。
筆記試験も去る事ながら
面接で人見知り発動
その上、1号娘信じがたい事に
人のオーラが見える
緊張すればする程見えて来ちゃうらしくて…先生みたいな職業?だとスッゴイ光を放つらしい…
なので面接官の目を見たいのに眩しくて目が開けられないのだとか…

年を追うごとに見えなくなった様ですが…
1校につき2日3日と試験を受けていたので何度も打ちのめされ疲弊…
その時は自分の勉強不足を認められなかったみたい

12月の試験で不合格になり一般受験は辞めたいと言い出して…
基本旦那さんは子供の事は
ノータッチ
でもこの時ばかりは旦那に相談…精神的に追い詰められてる娘を見てもう辞めてもいいよと。
我が家の考えとして…
大学はゴールじゃない…
ロールモデルの姉家をお手本にしてました。
娘とも話し合いどうしても無理
と言うので…
私的には旦那と同じく資格をとれれば大学じゃなきゃいけないって事は無いから…と思ってはいたけど
内心…まだ他の人みたく必死になってないんじゃないか?とも。
自分の事しか見えなくなってるけど…
周りは一般受験目指して勉強してるじゃん!今本当に諦めていいの?と心のなかでは叫んでた
そこで、娘に一般受験辞めるなら自分で塾に行って先生に辞める事伝えて来なさい
と一人で塾に行かせました。
帰った娘は…私の想定通り、塾の先生に説得され一般受験まで頑張る!
吹っ切れた顔をして帰って来たのです
数学を担当して下さっていた先生の教え方や穏やかな人柄が大好きだった娘、めちゃくちゃ説得された模様…
せっかく教えてくれたから…合格して先生に報告したいと。
私の思惑ドンピシャ
塾の先生が説得してくれるだろうと思って送り出したらまんまとハメられて帰って来た
諦めるのはいつでも出来る!浪人しないなら今最後まで頑張らなきゃ!
頑張ってダメでも専門学校に行ってしっかり勉強すればいい!
だって、最終的に国家試験に受かれば大学だろうと専門だろうと関係ないんだから!
正確には違うかもだけどその時はそう思って…
そこから怒涛のラッシュ
冬休みは10日連続英語漬け毎日単語100覚えテストの毎日。
英語が苦手で…AOでは数学生物で受けていた為英語が置き去りでした…
冬休みから英語の勉強って…もう絶対間に合う訳無い
ですが、そこは一夜漬けの女王。毎日100単語やりのけた…
今ではその怒涛の英単語テストのおかげで苦手だった英語はちょっと嫌いくらいになり
覚えた英単語もなかなかの量は忘れたみたいだけど多少身になったっぽい
2号はこの悲壮感漂い精神崩壊気味の姉を見て恐怖を感じ自分はそうならない様
考えて来た結果が指定校推薦という道でした。
2号がもし上の娘の様に一般受験になったらと考えると…
一般受験前に決まり本当にホッとした…
高校受験も大学受験も長い戦い…
思い通りの結果が出なかった時にメンタルズタボロになる1号は
推薦での受験は検討が必要だったのだと改めて思います…
最後まで頑張り続けた人だけが結果を出せる!
以前優秀な姉妹のママが言っていた言葉…
ひしひしと感じた1号受験期でした…
そして今1号は国家試験に向け人生で1番本気で勉強中です。
受験生の皆さん、後少し!
長い人生の内の数ヶ月です!
乗り切って下さい

お読みいただきありがとうございました☆
先日1号娘が出先で買ってきてくれたお土産