こんにちは


いつもいいね👍フォローありがとうございます☆


昨日はは雨が降って寒い1日でしたね…

我が家冬場はエアコンとおコタツ、朝は石油ストーブ、ファンヒーターと4大暖房機器を使うんですけど
全て使うと電気代、アホほどかかるチュー

エアコンはウサギ🐰さんの為に早々に使い始めましておとといコタツに布団をかけました。
でも電気入れたらおしまいおーっ!なのでコードだけは取り外してますが
もうくじけそうー不安私が…寒い…足元…


という事でくじけた凝視もう無理って事で今朝コード付けて電気入れてしまった悲しい昨日入れなきゃだったのでは?


イベントバナー

 



さてさて


練習用に1号娘が免許を取った時に軽自動車を購入したのですがほとんど乗らず旦那さんが乗り回しております凝視

1ヶ月くらい前から異音がすると旦那さん。
7月に車検で近くのガソリンスタンドにお願いしていたので点検してもらったのですが…

旦那さんの言ってる異音…これが私がわからないえー?
私もなんだか購入した時と違う音が聞こえる様な気がする…マフラーに穴空いとるんとちゃうんはてなマーク
その辺スタンドのお兄さんに伝え…同乗して周囲を少し走るも旦那さんの言う異音は
私もわからないのでお兄さんも…滝汗当たり前ですよ


どちらにしても、この軽自動車、中古で購入したためかなりくたびれておられる…

点検の結果、旦那さんの言う異音に関しては不明。
考えられる物として前オーナーさんがどこまで修理交換していたかわからないけど全くしていなければプラグ。
交換すると3気筒 イリジウム 1本¥2000くらいで3本約¥10000目
もしくはエンジンオイル、元々使っているオイルを今も入れてるけど
車が古くなると少し硬め(粘性)のあるものの方がいいんだって!
オイルは夏に車検で交換してるので一旦持ち帰って旦那さんに相談することにして。

で、私の感じた異音はもしかしたらマフラー等々の劣化かも?
古いのでもう下回りがサビがすごいあるって。

でね、このマフラー含む下回りのサビ
我が家のメインの乗用車も今同じ状態なんですおーっ!
今年の夏、車検が2台ともあって…


えらい金額で目が飛び出たんだけど…

その時、乗用車も下回りを指摘されてた驚き

冬にスキー場に良く行くので塩カルで下回りサビがすごいですよね…
帰ってからちゃんと洗車しなきゃいけなかったおーっ!

車検の費用が2台で30万円近くになってしまったネガティブので
それ以外にもうお金なんか出せない絶望

という事で見送ったんだけど…


昨日スタンドで話し聞いて…ポーン

ディーラーで言われた金額と桁ちゃうやんびっくり

珍しく、旦那の英断ウシシ
ディーラーで頼まなくて良かったよ〜


ディーラー提示の金額…15万円真顔


そして今回スタンドで乗用車の金額確認したら…¥27500ドンッドンッドンッドンッドンッ

5倍以上やないかいイラッ



軽自動車と両方やってもディーラー提示の乗用車の分の3分の1で済むじゃん!


もしかして…車検もガソリンスタンドにすれば良かったかも…凝視凝視凝視凝視凝視



見積もりって大事真顔





 

そろそろ準備が必要ですね。
雪が降ってからでは遅い
物申す



簡単取付け、必須ですね




今日もお読みいただきありがとうございました☆