おはようございます、おんまちゃんです。
今日は晴天
ここ数日洗えず溜めてしまった
厚物一掃できそう
昨日、昼食後にキッチンの片付けを
しようと思ったら…
食器用洗剤が空
ストックもない…
車走らせ(歩ける距離なのに)
ガソリン少ないなぁ〜
そう言えば明日戸籍抄本取りに行くから
ガソリンないのはダメじゃん。
入れて帰ろうと!
が!
あれ?…
明日?
今日が25日だから…明日必要なのでは?
えーっと、取りに行くの今日です…
慌ててガソリン入れて帰宅。
車で1時間くらいかかる
別の市に急いで向かいました。
久しぶりだからどこ曲がるんだっけ〜
な感じで到着
15:03駐車場に入りました。
市民課、なかなか混んでます。
申請書記入して受付の番号取って待つ事に。
番号の機械、最近どこにでもありますね。
今住んでる所でも市役所や郵便局にあります。
市役所って、証明、とか登録とかいくつかに
分かれて番号取る様になってるんですが。
私は100番台の証明
他に400番台や600番台がありました。
あの係の人が100番台なのかな。
じゃ、8人待ちならあと少しだなと。
なのに、次に呼ばれたのは400番台。
???
次に呼ばれたのが600番台。
???
次は400番台…
証明は8人待ちのはずでは?
今住んでる所はそれぞれ決まった方が
ずっと同じ所を担当しているので
待ちが8人なら素直に8番目。
それでも待たされる時間が結構あるのに。
同じ場所で内容の違う方が混在して
受付がごちゃごちゃしてないかい?
実質8番目じゃないじゃん!
しかも、受け渡しの係は1人って…
やっと受け取りまで回って来て
呼ばれて行ったら
住所が違う…えっ?
1時間待ってるのに?
今?住所が違うと???
まさか、住所違うからまだ貰えないの?
もう、引っ越して20年も経つから
本籍と言われても、定かじゃなくて
お歳がそうさせてます
で!
その場でGoogle mapで探しましたよ。
場所はもちろんわかるから。
でも、メガネ持ってないのよ
見えなくて苦戦してたら
大きい地図ありますよって。
地図見せてくれて。
マンション名を言ったら
あ、ここですね。って。
で、書き直したわけ。
そしたらさ、
では、こちらですね。……て。
ん?持ってるの?そこに?
じゃさ、なぜ探させたの?
もう、出てるのに?
別に住所違ってました〜
書き直しお願いします〜でいいじゃん!
地図で探した時間いる?
そのおかげでさ、1時間05分
駐車場は5分過ぎるし。
でもさ、1時間待たされるってのは
ただ混んでるだけじゃないと思うんだけど…
今住んでる市では1時間なんて待つ事ほぼ無い
出来る所もあるのに。
ずーっと、長い間システム変わってない所だわ
これも
お役所仕事
というのだろうか…
やっぱり頻繁には行きたくない所ですな
写真は夏に行った大阪城公園のミライザ
旧第四師団司令部庁舎内です。