コーヒーや紅茶のお供やちょっと甘いものをつまみたいときに、ビスケットやクッキー、サブレ。

お酒のおつまみに、クラッカー。

 

こんなイメージないですか?

 

では、この4つの明確な違いって何でしょうか?

 

大雑把に言ってしまうと、クッキーサブレクラッカーも、ぜーんぶビスケット

 

ビスケットって、『イギリス英語』何です。

戦前の日本では、イギリスでの焼き菓子の総称である『ビスケット』が使われていました。

その後、敗戦によりアメリカの統治下になったことにより、アメリカでの焼き菓子の総称である『クッキー』という名前が入ってきたわけです。

 

それ以降、日本ではイギリス英語である『ビスケット』とアメリカ英語である『クッキー』が混在するややこしい状態になり、次第に『ビスケット=安価』、『クッキー=高価』というイメージが出来上がっていったそうです。

 

ちなみに、現在は『全国ビスケット協会』という組織が、基準を定めています。

 

『ビスケット』

小麦粉、牛乳、バター、ショートニング、砂糖を材料にオーブンで焼いた菓子の総称

 

『クッキー』

・ビスケットの中でも糖分や脂肪分が40パーセント以上のもの

・ビスケットの中でも手作り風の外観をしているもの

 

と、ここまでで『ビスケット』と『クッキー』の違いはお分かりいただけたと思います。

が!じゃあ、『サブレ』と『クラッカー』って何!?となるわけです。

 

『サブレ』

・フランス、ノルマンディー地方発祥の焼き菓子

・日本基準では、クッキーの一種

・クッキーよりも、糖分や油脂分が高く、食感が軽い

 

『クラッカー』

・塩味のビスケットの総称

・ビスケットやクッキーとは製法が違い、イーストで発酵させた生地を焼いたもの

 

クラッカーの製法の違いは、生まれの違いにあります。

クラッカーは、なんとパン屋生まれ』!

パン屋さんが作ったから、パンと同じイーストを使ってるんですね。

 

ちなみに、ビスケットとクッキーの定義については、法的なものではないので、悪しからず。