先日、建築士の友人と飲みました。

 

彼と初めて出会ったのは、20年ぐらい前で外資系の会社で働いていた時です。

 

当時、私はマーケティング部で建築用の部材の製品担当をしていました。

 

彼は別の製品担当として入社してきました。

 

 

その後、1年ぐらいで私は会社を辞めて、あれこれあって独立しました。

 

彼は元々建築士だったので、この外資の会社を2年ぐらいで辞め、建築士に戻りました。

 

 

お互いが会社を辞めて5年ぐらい経った時、この会社のマーケィング部で働いていた人たちと飲むことがあり、彼と再会しました。

 

私が『独立して海外企業向けにコンサルとかしてるんですよ』と話したら、『私も自営業なんで今度飲みましょう』と言い出し、それから15年ぐらいの長い付き合いが始まりました。

 

 

でも、彼とは少し距離を置こうかと最近思ってます。

 

建築士に限らず士業(教師、医師など)は、なんか態度が高飛車です。

 

彼も根は良い人なんでしょうけど、言葉の端々に高飛車な態度が出ます。

 

士業は国から守られてるんで、自営業といっても八百屋のおっさんのような自営業とは違います。

 

自分も態度や発言には気をつけないとと感じてます。