那須散策2 平成の森へコバイケイソウを観に | 花菜園里山便り

那須散策2 平成の森へコバイケイソウを観に



今年は今が平成の森のコバイケイソウは見頃かなと想い訪ねました
去年は6月末にはもう花は終わって果実になっていましたので今年こそはと花の時期を待っていました

それでも去年は沼ッ原湿原にコバイケイソウの群生地があることを教えていただいて観に行くことができました


平成の森のコバイケイソウを今年こそはと観たかったのです
駐車場から茶臼岳






記念撮影(笑)



咲いていた!!


素晴らしい!!


美しい!!


森の道を奥へ歩いたところの沢にも 咲いている!!





嬉しい 満足 満足 今年の願い達成!!


沢を渡る小さな橋と道は改修されて歩きやすくなりました
この橋を渡ったところに・・・


ブナ 去年は芽吹きと花と果実を観たくて3度通いました


すんなり伸びて素晴らしいブナ


ブナの足元の湿地にはサスペンスドラマでは危険植物のトリカブト
山では独特の個性的な形で人気の花なのにね

ブナのそばには3種の蛙の繁殖ため池 今年は水を湛えています
去年は干上がってこれではカエルの卵も乾いてしまうと心配でした

熊よけの鐘も鳴らしました


立派なダケカンバがあちこちにあります 美しい幹の存在感

樹齢は? 太いコナラもあちこち さすが10年前まで原生林の風格

コアジサイの群生地 まだまだ蕾



木漏れ日を浴びて 誰にも合わない 平成の森散策です



そして 駒止の滝へ ちょっと無理した石ころ道の上り坂です
苦労のその先には・・・

那須散策3へ