おはようございます!
 

今日の記事でも

現在、大好評ダウンロード実施中の

 

\講師タイプ診断付き/
講座アップデート設計書

(画像クリックで無料ダウンロード!)

 

で紹介している

5タイプの紹介をしています^ ^

 

 

昨日の夜の記事では
「Cタイプ:薄利多売タイプ」
についてお届けしました。


今日は、報われない講師
5タイプの中でも、
特に心と体が限界に近づきやすい

「Dタイプ:自己犠牲タイプ」
についてお話しします。

 

あなたは、こんなふうに感じていませんか?

 

✔ お客様の都合に合わせて
時間も価格も調整してきた


✔ 頼まれると断れなくて、
仕事を詰め込んでしまう


✔ 生徒さんには恵まれているけど、
自分で取りたい時に休みが取れていない


✔ 正直、しんどいと思う
お客様の対応もしてしまっている


✔ 売上はあるけど、
心も体も正直疲れている、、、


そんな日々が続いていたら、
「自己犠牲タイプ」かもしれません。

 

実はこのタイプの方は、
お客様想いで、責任感が強く、優しすぎる人が多いです。
 

 

「せっかく来てくれたから…」
「この人を見捨てたくない…」
 

そうやって講座も価格も時間も
相手に合わせてきた結果、

気づけば都合のいい講師になってしまっていた…。

 

 


そして、一番大切なはずの
自分の体や心、そして家族との時間
後回しにしてしまっていた…
 

そんな現実に、ある日突然ハッとする。


私自身も、
そんな時期を経験しました。
 

頑張ってるのに、苦しい。
感謝はされているのに、
どこか満たされない。
 

 

それは、
やる気や根性の問題ではありません。


 

その原因は、講座設計が、

「自分のなりたい未来」ではなく、
「お客様にどう合わせるか」
から始まっているからです。

 


 

このDタイプから
抜け出すための第一歩は、

「自分がどうなりたいか?」を
主語にして講座を組み直すこと。



「叶えたい自分になるための講座設計」は、
決してわがままではありません。


むしろその方が長く生徒さんと関われるし

「この人にお願いしたい」

と選ばれる講師になります。

 

 

 

講座も大事。生徒さんも大事。
だけど、それと同じくらい、

自分のことも
自分の人生も大事にしていい。


いえ、

自分の人生を大事にするから
関わる人の人生も
本当の意味で大事にできるんです。

 


そう思えるようになったとき、
あなたの働き方はきっと変わっていきます。
 

 

次回は、最終回。
「Eタイプ:目の前優先タイプ」
についてお話しします^ ^
 

 

 

未来のビジョンが見えず、
いつも忙しさに追われている感覚が
ある方に向けてお届けしますね。


\講師タイプ診断付き/
講座アップデート設計書はこちら
  ↓↓↓


▶︎今すぐ無料で診断してみる

 

 


 

 

次の記事は本日12時に投稿します!今日も頑張りましょう^ ^